ECサイトに欲しい機能・仕組みを徹底解説|売上をアップするための機能要件【2024年最新版】

ECサイトに欲しい機能・仕組みを徹底解説

EC市場の成長が続く中で、BtoC・BtoB問わず幅広いジャンルの商品がECで扱われるようになっています。それに伴い次のような悩みを抱える担当者もいるのではないでしょうか?

  • ECサイトの構築するあたり、どんなサービス・ツールを使えば良いのか分からない
  • ECサイトを立ち上げたいが、どんな機能があれば良いのかわからない
  • 既存のECサイトの売上の伸びが悪く、購入率を上げる改善を行いたい

そこで本記事では、ECサイトを構築し、運営するにあたり必須な機能と、将来的に追加したほうがが良い機能について、その仕組みや活用事例を解説します。

自社のECサイトに必要なツールやサービス、制作会社を選ぶためには、そもそもECサイトにどのような機能が必須なのか、その仕組みと目的を押さえる必要があります。

以下にECサイト運用の心得をまとめていますので、こちらもあわせてご活用ください。

ECサイト運用で失敗したくないあなたへ D2Cサイトの調査レポート&ECサイト運用の心得のサムネイル D2Cサイトの調査レポート&ECサイト運用の心得 製造から販売まで、仲介業者を挟まずに自社でおこなう「D2C(Direct to consumer)」モデル。日本でもD2Cモデルを採用したブランドが登場し、EC業界に新たな市場をつくりはじめています。 そんな中 ・ECサイトをつくりたいけど、どこまでの機能を付ければ良い... 無料でダウンロードする

※ECサイトの構築・改善のプロに任せたい方は、下記の記事も参考にしてください!

【プロが厳選】ECサイトに強い優良開発会社をみる


目次
  1. 1. ECサイトを構築する上で必須な機能要件一覧とは?
    1. 1-1. 商品登録機能と魅力的な商品一覧・詳細ページの構築
    2. 1-2. 自由に絞り込みができる商品検索機能の構築
    3. 1-3. 会員登録機能・マイページの構築
    4. 1-4. 気になる商品をいつでも登録できるお気に入り機能の構築
    5. 1-5. ユーザーの不安を取り除くFAQの構築
    6. 1-6. 口コミ効果を狙う商品レビューの構築
    7. 1-7. お問い合わせ機能の構築
  2. 2. ECサイトの「運用」に必須な機能一覧とその選定基準とは?
    1. 2-1. カゴ落ちを防ぐため、分かりやすいショッピングカートを選ぶ
    2. 2-2. ユーザーに合わせた決済システムを選ぶ
    3. 2-3. 運営メンバーが使いやすい受注管理システムを選ぶ
  3. 3. 【コラム】ECサイトの売上を上げるためにできるWeb施策
    1. 3-1. SEOによる上位表示で集客率を高める
    2. 3-2. 適切な広告配信で集客率を高める
    3. 3-3. CROによる購買率の向上で課金率を高める
  4. 4. 可能ならつけたい!ECサイト運用上の機能一覧とは?
    1. 4-1. 商品ランキングの仕組み
    2. 4-2. 適切なタイミングで提供できるクーポン機能
    3. 4-3. コラムや特集が投稿できるコンテンツ管理機能(CMS)
    4. 4-4. 商品のレコメンド機能
    5. 4-5. ユーザーが増えてきたらアプリ化も検討する
    6. 4-6. 【コラム】既存ECサイトの改修は既存のお付き合いのある以外のWeb制作会社に依頼しても良い?
  5. 5. ECサイトに欲しい機能まとめ
    1. 5-1. ECサイトの制作をプロに任せたい方へ

ECサイトを構築する上で必須な機能要件一覧とは?

ECサイトを構築する上で必須な機能としては、次のような機能が挙げられます。

ECサイト構築に必須の機能

商品登録

・商品情報の登録

・商品一覧ページ構築

・商品詳細ページ構築

商品検索

・キーワード検索

・検索条件による絞り込み

会員登録

・ユーザー情報の登録

・マイページ構築

・ユーザー情報・注文情報の確認・変更

お気に入り

・会員登録・マイページと合わせて構築

・商品の登録・変更・情報通知

FAQ

・離脱防止、工数削減

・カテゴリ分けするとわかりやすい

商品レビュー

・ユーザーの購入を後押しする

・口コミ効果を狙える

ECサイト運用に必須の機能

ショッピングカート

・わかりやすく、ページ遷移の少ないカートが良い

・スマートフォンユーザーが使いやすいことが重要

決済システム

・複数の決済方法をまとめられる代行サービスを利用すると良い

・クレジットカードは必須、コンビニ振替や銀行振込も一般的

受注管理システム

・担当スタッフの使いやすさが重要

・物流システムとの連携しやすいものが良い

ECサイト運用におすすめの機能

商品ランキング

・購入を迷うユーザーを後押しする

・ランキングの順位付け基準と集計期間を設定する

クーポン機能

・ポップアップやメルマガで配布

・ユーザー行動に合わせて配布できると良い

コンテンツ管理(CMS)

・ブログのように投稿・更新できるシステム

・ECサイトとは別にコンテンツを更新する形が便利

レコメンド

・設置場所とレコメンド基準の設定が重要

アプリ化

・ユーザーとの接触頻度の向上、滞在時間が伸びるなどの効果が期待できる

それぞれの機能の詳細を解説してきます。

商品登録機能と魅力的な商品一覧・詳細ページの構築

扱う商材によって多少の違いはありますが、登録する商品情報は、次のようなものがあります。

  • 品番・商品名
  • 商品画像
  • 容量・サイズ・カラー
  • 原材料・素材
  • 価格
  • 原産地・製造場所
  • 温度帯(冷蔵品や冷凍品)
  • そのほか商品説明

これらの登録を一商品ずつ行うと現実的ではないので、CSVなどによる一括登録機能が必要です。

商品を登録したら、商品一覧ページと商品ごとの詳細ページを構築します。

商品一覧ページは、商品を探しやすいようカテゴリ分けをします。
単純に商品を並べるのではなく、ユーザーに魅力的に見えるよう商品を並べることが重要です。
画像の見せ方や、おすすめ商品や新商品の配置など、販売戦略に合わせた並べ方をしましょう。

商品詳細ページは、ユーザーが最終的に商品を購入するかどうかを決定するページです。商品の特徴や機能、使い方の提案などのコンテンツを追加しましょう。

自由に絞り込みができる商品検索機能の構築

ユーザーがECサイトで商品を探すとき、多くの場合、サイト内検索が使われます。
サイト内検索は、検索窓にキーワードを入れて検索する方法が基本です。
これに加え、検索条件による絞り込みができると、ユーザーが目的の商品にたどり着きやすくなります。

絞り込み条件は、扱っている商品によって異なりますが、たとえば次のような条件があります。
商品によって絞り込み条件の表示が変わると、より便利な検索となります。

  • 商品カテゴリ・ジャンル
  • 価格帯
  • メンズ・レディース・キッズ・年代
  • ブランド・メーカー
  • 容量・サイズ・カラー
  • 原材料・素材
  • 発送日・配達日
  • 送料無料

【参考】商品検索機能

手作りアクセサリーの素材を販売するECサイト「貴和製作所」

貴和製作所

手作りアクセサリーの素材を販売するECサイト「貴和製作所」。
素材のカテゴリーやレシピを始めアクセサリー素材を探すのに便利な条件で検索ができるようになっています。

会員登録機能・マイページの構築

会員登録機能では、ユーザーの住所・氏名・電話番号・メールアドレス・カード情報などの個人情報を登録するとともに、ID・パスワードを設定してもらい、会員アカウントを作成します。
ユーザーの了解を得た上で注文時に必ず会員登録がされる場合と、会員登録をしない注文を選べる場合とがあります。

会員登録をすることで、ユーザーは注文時にログインするだけで、注文者情報の入力を省くことができます。ECサイトは、会員登録により顧客情報を管理しやすくなります。

会員登録機能と合わせて、マイページを構築します。マイページでは、登録した個人情報の確認や変更ができます。
また、以下のようなことができると、ユーザーにとってより便利なマイページといえます。

  • 注文情報の確認・変更
  • 注文履歴の確認・再注文
  • 注文者以外の配送先登録
  • お気に入り商品の登録
  • ポイント制度

気になる商品をいつでも登録できるお気に入り機能の構築

前述の通り、会員登録機能・マイページの構築と合わせて、お気に入りの商品を登録する機能をつけることをおすすめします。
これにより、ユーザーが、気になる商品があったけれどどの商品かわからなくなって買いそびれる、ということを防ぎ、購入率の向上が期待できます。

お気に入りに登録された商品については、商品情報に変更があった場合や、一定期間お気に入りに登録されたままになっている場合、ユーザーに通知がいくようにすると、より購入率の向上につながります。

【参考】お気に入り機能

自然食品、健康食品、エコ雑貨などを販売するECサイト「びんちょうたんコム」

びんちょうたんコムbyプレマ株式会社

自然食品、健康食品、エコ雑貨などを販売するECサイト「びんちょうたんコム」。
商品カートでお気に入り登録ができ、マイページで確認・管理ができます。
定期的に購入される商品や、比較検討される商品が多いECサイトでは、特にお気に入り機能が活躍します。

ユーザーの不安を取り除くFAQの構築

FAQを構築することで、ユーザーの不安を取り除き、サイトからの離脱防止につながります。
FAQは、ただ質問と回答を並べるだけではなくて、たとえば次のように、ある程度カテゴリ分けをするとわかりやすくなります。

  • 会員登録について
  • 商品について
  • 決済について
  • 配送について
  • キャンセル・返品について

質問が多そうな点を最初にFAQとして構築しておき、ECサイトを運営していくなかで、よくある質問を追記できるようにしておくと良いでしょう。

【参考】FAQ

アパレルのセレクトショップ「osharewalker(オシャレウォーカー)」

osharewalker(オシャレウォーカー)

アパレルのセレクトショップ「osharewalker(オシャレウォーカー)」
サイトトップにFAQへのリンクが表示されています。FAQページでは、最初に「特によくあるご質問」が掲載され、その後に「注文について」などカテゴリごとに質問と回答が掲載されています。質問をクリックすると回答が表示されます。

口コミ効果を狙う商品レビューの構築

商品レビューは、ユーザーが商品を購入するかどうかを決めるときに参考にされることが多いコンテンツです。
商品レビューが集まることで、口コミ効果も狙えます。

質の良い商品レビューを集めるために、以下のような設定ができると良いでしょう。

  • レビュー機能をつける商品を自由に選べる
  • レビューの編集・公開をECサイト運営者が管理できる
  • 購入者のみ書き込めるようにする
  • 画像をアップできる

【参考】レビュー

ニトリネット  家具販売のニトリのECサイト。

ニトリネット

家具販売のニトリのECサイト。
購入者のレビューが掲載されており、閲覧者は自由に「参考になった」をつけられます。レビューの投稿数が豊富で、積極的にレビューを収集しているものと思われます。

お問い合わせ機能の構築

ECサイトへの問い合わせ手段は、電話およびメールが主です。
スマホユーザーが増えるなか、サイトに掲載された電話番号からそのまま電話をかけることができると便利です。
また、メールでの問い合わせについては、問い合わせフォームを設置することをおすすめします。

問い合わせフォームを設置することで、ユーザーは問い合わせしやすくなり、ECサイト運営者は問い合わせの管理がしやすくなります。
フォームには、氏名、メールアドレス、問い合わせ内容のほかに、問い合わせ内容を絞り込む選択肢があると、内容を把握しやすく、余計な対応工数を減らすことができます。

最近では問い合わせの手段としてチャットを導入するECサイトも増えています。

【無料】ECサイトの機能ついて相談する

ECサイトの「運用」に必須な機能一覧とその選定基準とは?

ECサイトを構築したら、スムーズに運用していく必要があります。
そのために必須な機能として、次のような機能が挙げられます。
各機能の選定基準とともにご紹介します。

カゴ落ちを防ぐため、分かりやすいショッピングカートを選ぶ

カゴ落ちとは、ユーザーが商品をカートに入れながら、購入に至らずサイトを離脱してしまうことです。
ECサイトにもよりますが、一般的にカゴ落ち率は7割前後にもなるといわれます。

カゴ落ちの大きな原因として、カートに商品を入れたものの、想定していなかった送料や手数料が発生したり、割引が適用されるはずなのに適用されているかどうかわからなかったりという、カートのわかりにくさがあります。
また、決済完了までにページ遷移が多いことも、カゴ落ちにつながる原因です。

ショッピングカートを選ぶ際は、決済に関する情報がわかりやすく、ページ繊維が最低限でシンプルに進むものをおすすめします。
特にスマートフォンユーザーが大半の今、これまで以上にカートのわかりやすさが重視されます。

【参考】ショッピングカート

シューズ専門店ABC-MARTのECサイト。1
 
シューズ専門店ABC-MARTのECサイト。2

ABC-MART

シューズ専門店ABC-MARTのECサイト。
商品のカラー、サイズ、在庫状況などを一覧で確認できます。
また、商品をカゴに入れた後、何ステップで注文完了となるのかわかりやすく表示されます。

ユーザーに合わせた決済システムを選ぶ

ECサイトで商品を買おうと思ったユーザーが最終的に買わずに離脱する場合、希望している決済方法がないというのは大きな原因です。
主要な決済方法としては次のような方法があります。

  • クレジットカード
  • コンビニ振替
  • 銀行振込
  • 代引き

ECサイトでは、VISA・Mastercard・JCB・AmericanEspressといった主要な国際ブランドのクレジットカード決済への対応は必須といえます。
一方、カード決済以外の方法でないと決済ができないというユーザーも一定数いるため、コンビニ振替や銀行振込にも対応できると良いでしょう。
代引きは利用数が減りつつあります。

これらの決済方法それぞれを自力で導入しようとすると非常に手間がかかります。
そこで、複数の決済方法をまとめて利用できるシステムを提供している決済代行サービスを導入することをおすすめします。
代表的な決済代行会社としては、GMOペイメントゲートウェイ、ペイジェント、ベリトランス、ネットプロテクションズなどがあります。

最近ではAmazonPayや楽天ペイなど、大手ECモールのアカウントに紐づいたカード情報で、そのモール以外のECサイトでも決済ができるというシステムも登場しています。
これらのシステムは、自社で会員情報を取得しにくいというデメリットはあるのですが、ユーザーにとってははじめて利用するECサイトでも安心でき、利便性の高い決済システムなので、一度検討してみると良いでしょう。

関連記事ECサイトの決済方法9つを比較!自社に合う選び方も解説

運営メンバーが使いやすい受注管理システムを選ぶ

ECサイトで売上が伸びるにつれ影響が大きくなるのが、運営メンバーにとっての受注管理システムの使いやすさです。

受注管理システムは、物流倉庫のシステムと連携のしやすいものを選ぶことをおすすめします。
受注処理から出荷指示までを円滑に行うことができ、出荷の保留などのイレギュラー対応も管理しやすい受注管理システムを使うことで、受注処理にかかる時間を削減でき、出荷作業を早く行うことができ、受注~出荷のミスの防止にもつながります。

複数のECサイトを運営する場合は、それらを一元管理できる受注管理システムを選びましょう。

【無料】ECサイトの機能ついて相談する

【コラム】ECサイトの売上を上げるためにできるWeb施策

ECサイトを構築し、運営を続けていくためには、当然ながら売上を上げることが重要です。ECサイトの売上を上げるためのWeb施策には、次のようなものがあります。
サイトへの集客率を高める施策と、サイトでのCV率を上げる施策を並行して進めていきます。

SEOによる上位表示で集客率を高める

自然検索による検索順位を上げるためのSEO対策は、ECサイトを構築する時点から意識したい施策です。

ECサイトにおけるSEO対策は、商品詳細ページを充実させること、そして商品に関連した特集やコラム的なコンテンツを制作することも効果的です。

最近では、ECサイトのトップページよりも、検索から個別の商品詳細ページに飛んで購入に至るという経路が多くなっているので、商品ごとにどういったキーワードで検索されることが多いかを踏まえた上で、ページを制作することをおすすめします。

SEO対策で結果が出るまでにはある程度時間がかかるものです。
ECサイト構築当初から中長期的な計画で対策と振り返りを繰り返しましょう。

関連記事ECサイトでSEOに強くなるためのポイントを解説!

適切な広告配信で集客率を高める

ECサイトで比較的すぐに集客率を上げる方法が、広告配信です。
ただし、広告費とのバランスが大切です。

広告配信を行う場合、広告費に見合った売上が見込める商品を打ち出す必要があります。
特定の商品ではなくECサイト自体を打ち出すこともあります。

広告出稿ではキーワード選定が非常に重要です。
人気のキーワードは広告費が高くなるため、キーワードの組み合わせなどで、効果的かつコストを抑えた広告出稿を工夫する必要があります。
広告のテキストや画像などのクリエイティブの効果検証も重要です。

CROによる購買率の向上で課金率を高める

CROとは「Conversion Rate Optimizarion=コンバージョン率最適化」のこと。
ECサイトに集客したユーザーのCV率を上げるために、サイト内の改善を行います。

一般的にECサイトのCVとは、商品の購入です。商品の購入率を高めるための代表的なCRO施策としては、次のようなものがあります。

  • 「購入ボタン」「カゴに入れる」ボタンの改善
  • カゴに入れてから決済を完了するまでの入力フォームの簡略化
  • サイトに流入してから商品を閲覧するまでの導線の改善

改善においては、分析ツールなどで数値を見るほかに、一定数のユーザーにヒアリングを行うことも効果的です。改善を行った後は、ABテストなどで効果を検証する必要があります。

このように少しずつCROを進めることで、ECサイトに集客したユーザーの転換率が高まります。

【無料】ECサイトの機能ついて相談する

可能ならつけたい!ECサイト運用上の機能一覧とは?

ここまでは、ECサイトの構築および運用に必須の機能を紹介してきました。
ここからは、必須ではないものの、可能であればつけておくと良い機能をご紹介します。

商品ランキングの仕組み

商品ランキングはECサイトのなかでもよく閲覧される場所です。
また、ユーザーは同じような商品からどれを買ったら良いか迷ったときに、レビューと合わせて商品ランキングを参考にする傾向にあります。

商品ランキングは、順位付けの基準を決め、それに応じて集計期間を設定する必要があります。
順位付けの基準としては次のようなものがあります。

  • 売上金額
  • 売上数(出荷数)
  • レビュー
  • 担当者やスタッフのおすすめ

売上金額や売上数、レビューなどを順位付けの基準にする場合、受注管理機能やレビュー機能と連動させて自動でランキングに反映できるのが一番簡単ですが、それができない場合は、定期的に集計をして反映させることになります。

担当者やスタッフのおすすめを基準にする場合は、推したい商品を上位に持って行くことができますが、売上金額や売上数、レビューを基準にしたほうがユーザーの信頼度は高くなります。

ワイン専門店ENOTECAのECサイト。


ENOTECA(エノテカ)online

ワイン専門店ENOTECAのECサイト。
商品カテゴリごとのランキングページがあります。
トップページや商品一覧にランキングを掲載するECサイトも多いですが、このサイトではわざわざランキングページを作成しています。
ワインのように何を買ったら良いか迷いやすい商品では、特にランキングが有効です。
「売れ筋ランキング」なので、販売数に基づくランキングだと思われます。

適切なタイミングで提供できるクーポン機能

クーポンの提供には、主にECサイトでポップアップにより提供するものと、メールマガジンで提供するものとがあります。

いずれの方法でも、一律にクーポンを提供するのではなく、誰にどのクーポンを提供するのかのセグメントが重要です。

ポップアップによるクーポン提供は、たとえばユーザーが離脱しそうになったときや、カートに商品が残っているときなど、ユーザーのサイトでの行動に基づき提供します。
もっとも直接的に購入率を上げるクーポン機能といえるでしょう。

メールマガジンによるクーポン提供は、ユーザーの購買行動に基づき提供します。
ユーザーとの関係性構築や、休眠顧客の誘導に有効です。

コラムや特集が投稿できるコンテンツ管理機能(CMS)

コンテンツ管理機能(CMS)は、サイト構築の専門知識がなくとも、ブログのような感覚でコラム投稿や特集記事作成ができる機能です。

CMSでECサイトを構築する場合もありますが、ECサイトの基本はWeb制作会社に依頼するなどで別に構築し、ECサイト運営者が自分でコンテンツを追加できるよう、コンテンツ管理機能(CMS)を利用することもあります。

Web制作会社の手を借りず、自分たちでコラムや特集を作成できることで、コンテンツが充実し、集客率や購買率の向上にもつながります。

ECサイトとは別にコンテンツ管理機能(CMS)でオウンドメディアを運営する例もあります。

商品のレコメンド機能

 商品のレコメンドの設置場所としては、次のような場所があります。

  • トップページ・商品一覧ページ
  • 商品詳細ページ
  • カートまわり

また、レコメンドの仕方としては次のようなものがあります。

  • ECサイトからのおすすめ
  • 新商品
  • 人気商品
  • ユーザーの購買履歴に基づくおすすめ
  • よく一緒に買われる商品
  • グレードが上の商品

レコメンドはユーザーのCV率向上につながりますが、設置する場所やおすすめする商品によっては、離脱につながることもあるので、検証が必要です。

【参考】レコメンド機能

シューズ専門店ABC-MARTのECサイト。

ABC MART

シューズ専門店ABC-MARTのECサイト。
商品ページのカゴの下に、関連商品、その商品を見た人が他に見ている商品、シューズ以外のおすすめ商品、最近見た商品が表示されています。

ユーザーが増えてきたらアプリ化も検討する

ECサイトを構築、運用するなかでユーザーが増えてきたら、スマホアプリの開発も検討してみると良いかもしれません。最近ではコストを抑えて簡単にアプリが開発できるサービスもあります。

アプリのメリットは、スマートフォンとの相性が良いことです。

まず、つねにスマホのホーム画面にあるため、自然とECショップとの接触頻度が上がります。
また、スマートフォンで見やすく、操作しやすいので、ECサイトの滞在時間が伸びたり、購入につながりやすくなります。

SNSでのシェアにつながることもあるでしょう。
お知らせをアイコンで通知できるため、メルマガよりも開封率が上がるということもあります。

定期的、日常的に購入される商材が多いECサイトで、リピーターが増えてきているのであれば、特にアプリ化はおすすめできます。

【参考】アプリ

アパレルや雑貨などを通信販売で扱うディノスのECサイト。

ディノス

アパレルや雑貨などを通信販売で扱うディノスのECサイト。
カタログ通販・テレビショッピングで有名なディノスですが、ECサイトも運営しており、アプリ化にも力を入れています。ECサイトにアプリへの誘導あり。
アプリ化した場合、まずはいかにアプリをダウンロードしてもらうかが課題となります。

【コラム】既存ECサイトの改修は既存のお付き合いのある以外のWeb制作会社に依頼しても良い?

既存のECサイトを改修するとき、まずはそのECサイトを構築してもらったWeb制作会社に相談することをおすすめします。

どういった点を改修したいのか、どういった機能をつけたいのかを相談した上で、対応が難しいようであればほかのWeb制作会社への依頼を検討すると良いでしょう。
これは、いったん既存のWeb制作会社に相談することで、現時点ではなにができないかが明確になるからです。

Web制作会社ごとに特徴や得意なジャンルがあったりするので、現時点で足りない部分に対応できるWeb制作会社や、自社のジャンルで実績のあるWeb制作会社から調べると、検討がしやすくなります。

【無料】ECサイトの機能ついて相談する

ECサイトに欲しい機能まとめ

本記事で紹介した必須の機能を備えておけば、まずはECサイトとして問題ありません!
新規ECサイト構築やリニューアルの際のサービス・ツール選定の際にチェックしてみてください。

また、必須の機能を備えて運営をしていくなかで、課題が出てくれば、都度必要な改修や機能を検討していきましょう。EC市場の拡大のなか、ECサイトに搭載できる機能は増えています。

本記事で紹介した機能を踏まえた上で、継続的に付き合いのあるWeb制作会社があれば、最初に相談することで、自社のECサイトに不足している部分を明確化しやすくなります。

Web制作会社を選定する場合は、ECサイト構築後もそういった相談をしやすいところを選ぶと良いでしょう。

関連記事:ECサイトの構築にお悩みならこちら。おすすめの会社や料金相場まとめ

ECサイトの制作をプロに任せたい方へ

ECサイトの開発をプロの制作会社に任せたいが、なかなか探す時間がない・制作会社の違いが分からないという方は、ぜひWeb幹事にご相談ください。

Web幹事は、あなたに最適な制作会社を「人力で」マッチングするサービス。
実際にWeb制作・運用を経験したプロのコンサルタントが対応するため、業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です!

コンサルタントのご紹介 Web幹事 コンサルタント 岩田真 代表取締役
岩田 真
2015年にWeb制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。

ホームページ制作のオンライン相談窓口「Web幹事」は、35,000件を超える豊富な相談実績と幅広い知識で、お客様のあらゆるニーズにお応えします。

Web制作業界のプロが丁寧にヒアリングしますので、
初心者の方でも安心してご相談ください!

あなたの目的や予算に合わせて最適な会社をご紹介させていただきます。
ご相談はもちろん無料。また紹介された会社に必ず発注する必要はありません。

プロにECサイト制作を頼みたい方はこちらから

Q. ECサイトを構築する上で必須の機能は?

「商品のレビュー」「再入荷のお知らせ」「お気に入り登録ボタン」「カートリマインド」の4つです。

Q. ECサイトの立ち上げ時に不要な機能は?

ECサイトの立ち上げ時に不要な機能として「過度なユーザー登録情報」「ポイント・会員ランク制度」等が挙げられます。詳しくは記事をご覧ください。