【完全保存版】有料/無料のSEO対策向けツールを徹底網羅【2024年最新版】

有料/無料のSEO対策向けツールを徹底網羅

Web集客のために検索順位を上昇させたいが、外注する予算が取れないため、自分でSEO対策に取り組んでいるWeb担当者は多いでしょう。

SEO対策の実施にあたり、検索順位の推移チェックや競合サイトの分析など、人間の力では負担が大きい作業をサポートするツールが多数登場しています。
中には無料のツールもあるので、自分でSEOをするなら是非活用するべきです。

  • 効率的にSEO対策をしたい
  • できれば無料のツールを利用したい
  • たくさんのツールがありどれを使うべきかわからない

このようにお悩みの方のために、本記事では目的ごとにオススメのSEO対策向けのツールをご紹介します。有料ツールにも劣らない高機能な無料ツールもピックアップしました。

※無料でダウンロードできるSEO対策チェックシートをご用意しています。こちらもあわせてご活用ください。

SEOで重要なポイントが一覧でわかる! SEO対策チェックシート(Excel形式)のサムネイル SEO対策チェックシート(Excel形式) SEO対策における基本的なチェック項目を45項目ピックアップしたシートです。 サイトの構造からページタイトルやリンクの使い方まで「内部対策」を中心にSEO対策の基本が網羅されたチェックシートになっています。 Excel(エクセル)形式なので、すぐに編集... 無料でダウンロードする

【無料】SEO対策に強い制作会社について相談する

目次
  1. 1. プロが選んだ最低限押さえておきたいSEO対策ツール
    1. 1-1. 絶対導入しておきたいSEO対策ツール
    2. 1-2. できれば活用したいSEO対策ツール
    3. 1-3. 定期的に使っておきたいSEO対策ツール
  2. 2. 順位計測用ツール
    1. 2-1. 順位取得用ツール
    2. 2-2. 順位変動チェックツール
  3. 3. コンテンツSEO用ツール
    1. 3-1. キーワード調査ツール
    2. 3-2. キーワード出現頻度チェックツール(共起語)
    3. 3-3. 検索意図分析ツール
    4. 3-4. コピペ調査ツール
  4. 4. 内部対策SEO用ツール
    1. 4-1. SEO診断ツール
    2. 4-2. HTML構文チェックツール
    3. 4-3. テクニカルSEOツール
  5. 5. 外部対策SEO用ツール
    1. 5-1. 被リンクチェックツール
    2. 5-2. リンク切れチェックツール
  6. 6. Google公式。SEO対策に活用できるツールと活用方法
    1. 6-1. GoogleSearch Console
    2. 6-2. GoogleAnalytics
    3. 6-3. GoogleTrends
    4. 6-4. PageSpeed Insights
    5. 6-5. モバイルフレンドリーテスト
  7. 7. 【まとめ】SEO対策ツールを使いこなすために
    1. 7-1. SEO対策をプロに任せたい方へ

プロが選んだ最低限押さえておきたいSEO対策ツール

これからご紹介するSEO対策ツールですが、こんなに試す時間がない方もいるかと思います。

そこで、プロがオススメする「外せないツール」をピックアップしました。
なるべくコストをかけない選択をしていますので、使用してみて「もっと機能がほしい」と思ったら少し高い有料ツールをチェックしてはいかがでしょうか。

※各ツールのリンクをクリックすると本記事の詳細な説明部分に飛びます

絶対導入しておきたいSEO対策ツール

できれば活用したいSEO対策ツール

定期的に使っておきたいSEO対策ツール

それでは、個別のツールをご紹介していきます。

【無料】SEO対策ツールについて相談する

順位計測用ツール

SEO対策の実施にあたり、サイトの順位やGoogleの評価動向は継続的にチェックしましょう。
次にご紹介するツールを使えば、計測に負担がかかりません。

順位取得用ツール

キーワードに対する自分のページの現在の順位や推移を確認できます。

【有料】GRC

GRC

http://seopro.jp/grc/

Google、Yahoo、Bingの3つの検索エンジンにおける検索順位の推移をグラフや表で明示できます。無料で使えますが機能制限があるので、年間4,500円で使えるベーシックプランがオススメです。

価格の目安:スタンダードプラン 年額9,000円(月額換算750円)

【無料】検索順位チェッカー

検索順位チェッカー

http://checker.search-rank-check.com/

指定したURLの検索順位を確認できます。
Google、Yahoo、Bingの3つの検索エンジンにおける現在の検索順位とヒット数を表示します。
スマートフォンによる検索時の順位も表示し、データのダウンロードが可能です。

順位変動チェックツール

Googleの順位変動を確認できるツールです。
変動が大きい場合はGoogleの順位を決定するプログラムに更新が生じている可能性があると予測できます。

【無料】namaz.jp

namaz.jp

http://namaz.jp/

SEO対策ツールで有名なディーボ社が提供しているツールです。
直近2週間、3ヶ月、6ヶ月、1年の期間を指定し、PCとモバイルの平均順位変動幅を確認できます。
変動幅の大きさが一目でわかるように「安定」「不安定」「大変動」の3つで明示し、便利です。

【無料】MOZCAST

MOZCAST

http://mozcast.com/

順位変動を把握できる海外のサービスです。変動の大きさを天気で表現します。
安定を表す「晴れ」や大きな変動を表す「雷」といった表現で、感覚的にGoogleの順位決定プログラムの動向を確認できるのです。

【無料】SEO対策ツールについて相談する

コンテンツSEO用ツール

コンテンツSEOは実際にユーザーが検索するキーワードをどのようにページに使用するかが大切。
ユーザーのニーズに最適化したコンテンツを制作するために役立つツールをご紹介します。

キーワード調査ツール

SEO対策をしたいキーワードに関連したキーワードには、ユーザーの検索ニーズが高いものが多く、コンテンツ制作に活用したいところです。
キーワード調査ツールを活用して効率よく取得しましょう。

【無料】Ubersuggest

Ubersuggest

画像参照:Ubersuggest

サジェストキーワードを一括で取得できるツールです。
検索ボリュームとSEO対策の難易度も確認し、フィルターをかけてキーワードを絞り込むこともできるようになっています。
無料とは思えないほど情報量が充実していて、日本語に対応しているツールです。

関連記事サジェストとは?表示される仕組みやSEOでの活用方法も解説

【無料】関連キーワード取得ツール(β版)

関連キーワード取得ツール(β版)

https://www.related-keywords.com/

SEO対策を実施したいキーワードに関連したキーワードをチェックできるツールです。
関連キーワードからユーザーの検索意図を把握できます。
操作方法はキーワードを入力し「取得開始」をクリックするだけです。

【無料】goodkeyword

goodkeyword

http://goodkeyword.net/

関連キーワードを取得できます。
取得対象はユーザーがキーワードを検索する際に補助として表示されるサジェストというワードであり、Googleサジェストや楽天サジェストなどデータの取得元の選択が可能です。

【有料】KEYWORD FINDER

KEYWORD FINDER

https://keywordfinder.jp/

登録したキーワードとサイトに関する情報をもとに、SEO対策に効果的なキーワードを自動的に取得できます。
月間検索数、SEO対策の難易度、関連度を取得した上でおすすめを判断してくれるので安心です。

価格の目安:スタンダード 月額5万円

【有料】ahrefs

ahrefs

https://ahrefs.com/

「キーワードエクスプローラー」というキーワード取得ツールを搭載したオールインワンのSEO対策ツールです。
2つ以上のキーワードを組み合わせた複合ワードや関連キーワードを検索ボリュームやSEO対策の難易度などと一緒に取得できます。

価格の目安:スタンダード 月額179ドル

【有料】SimilarWeb

SimilarWeb

https://www.similar-web.jp/

競合サイトに流入しているユーザーがどういうキーワードで検索しているかを調査できるツール。
競合サイトのキーワード戦略の予測に役立ち、対抗するためのキーワード選定に活用できます。

価格の目安:お問い合わせ

キーワード出現頻度チェックツール(共起語)

ページの中に含まれるキーワードの出現頻度を調査するツールです。
対策するキーワードとともに出現する頻度の高い共起語の入れ具合を確認するために活用します。

ただし、現在はキーワードの出現率はSEO対策にあまり影響しないとされていますので、優先するほどではないでしょう。

【無料】ファンキーレイティング

ファンキーレイティング

https://funmaker.jp/seo/funkeyrating/

ページの中に含まれるキーワードの出現率を簡単にチェックできるツールです。
URLもしくはテキストを設定するだけで出現数の多いキーワードを一覧で表示します。
キーワードの出現率を指定すると、調整するべき使用回数がわかります。

【無料】共起語検索

共起語検索

https://neoinspire.net/cooccur/

キーワードと一緒に使われる頻度が高いキーワードである共起語を抽出できるツールです。
検索ワードを設定するだけですぐに該当する共起語リストを表示します。
共起語を簡単にコピペする機能があり便利です。

検索意図分析ツール

ユーザーが何を目的として検索をするのか把握できれば、ニーズを満たすコンテンツを制作できる可能性が高まります。
ユーザーの検索意図の調査に役立つツールを活用しましょう。

【有料】ミエルカ

ミエルカ

https://mieru-ca.com/

ユーザーの検索意図を可視化できるツールです。
独自の分析機能でサジェストワードをユーザーのニーズの多さが分かるように図で表示できます。
多数の分析機能を搭載し、多角的に検索意図の読み取りが可能です。

価格の目安:スタンダードPlus 初期アカウント構築費用10万円/月額15万円

【有料】keywordMAP

keywordMAP

https://keywordmap.jp/

関連性の高いキーワードをマインドマップ化し、ユーザーの検索意図を把握できる機能を搭載。
網羅チェック機能を使えば、テキストに検索意図が網羅されているかスムーズな確認が可能です。

価格の目安:お問い合わせ

コピペ調査ツール

他社サイトと内容が似ているためにコピーコンテンツとしてGoogleに評価されると、ペナルティを受け検索順位が大きく下がる可能性があります。
調査ツールを活用し、コピーコンテンツの確認のために使う労力を減らしましょう。

【無料】CopyContentDetector

CopyContentDetector

https://ccd.cloud/

テキストを設定するとコピペされているコンテンツを抽出できます。
無料プランなら4000文字までのテキストのチェックが可能です。
除外ドメインの指定など、細かな機能が搭載されています。

【無料】こぴらん

こぴらん

https://copyrun.net/

25文字以上4000文字以下という制限はあるものの、無料でコピペチェックができるツールです。
各文章の類似数の他、どのページにコピペ文章が掲載されているのか確認できる機能もあります。

【有料】こぴぺりん

こぴぺりん

http://saku-tools.info/copyperin/it/

有料ツールであるものの、効率良くコピペをチェックできるツールです。
ファイルをドラッグ&ドロップするだけで簡単にチェックできます。
自動的に文節を区切り、コピペが発生している部分を判定するため、手間がかかりません。

価格の目安:スタンダードプラン 年額6000円(月額換算500円)

【無料】SEO対策ツールについて相談する

内部対策SEO用ツール

内部対策はサイトの構造など内側の要素を改善し、Googleのロボットがページを読みやすいようにすることです。
SEO対策ツールを利用すれば、改善するべき点を見つけ迅速に対処できます。

SEO診断ツール

サイトのSEO対策状況をチェックできます。
課題の発見につながるので、SEO対策を実施にあたり活用したいツールです。

【無料】SEOチェキ

SEOチェキ

http://seocheki.net/

シンプルかつ無料で利用できるSEO対策ツールです。
Googleに登録しているページの数を示すインデックス数や、外部へのリンクの数など、様々な内部要素を確認できます。
ページの読み込み時間のチェックも可能です。

【有料】パスカル

パスカル

https://www.pascaljp.com/

URLとキーワードを設定すると内部対策の改善アドバイスを提示してくれるツールです。
改善の重要度や所要時間などを表示するので、優先するべき部分を先行して対処できます。
具体的なアドバイスに沿って作業をするので安心です。

価格の目安:プロ 月額6万円

HTML構文チェックツール

ページを構成しているHTMLが正しい文法を記述されているかチェックできるツールです。
HTML構文に誤りがあるとSEO対策に悪影響を及ぼす場合がありますのでチェックしましょう。

【無料】The W3C Markup Validation Service

The W3C Markup Validation Service

https://validator.w3.org/

サービスページ にアクセスして、URLを設定するだけでHTML構文の記述チェックが可能です。
エラーが発生している部分を確認できるので、修正して再度チェックする流れで改善できます。

【無料】Another HTML

Another HTML

http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

HTMLの文法を採点するサービスです。
対象とするページのURLの指定以外にも、HTMLデータを直接貼り付け、ファイルアップロードにも対応しています。
オプションで確認項目の増減設定が可能です。

テクニカルSEOツール

ページの読み込み時間やサイトマップの作成などテクニカルな領域もSEO対策に重要な要素です。
ツールを使えば、簡単に対処できます。

【有料】Screaming Frog SEO Spider

Screaming Frog SEO Spider

https://www.screamingfrog.co.uk/seo-spider/

ページの表示速度やエラーの発生確認のほか、Googleのロボットが使用するXMLサイトマップの作成も可能です。
全ページのデータに対応できるので、サイトの規模が大きくてもスムーズに利用できます。

価格の目安:Paid Version 年額149ポンド(月額換算12.4ポンド)

【無料】SEO対策ツールについて相談する

外部対策SEO用ツール

外部対策は自分のサイト以外の要因へのSEO対策です。
外部対策に使用するツールは、他サイトから受ける被リンクに関連しています。

被リンクチェックツール

低品質なサイトから被リンクはGoogleから自分のサイトを低く評価されてしまう恐れがあります。
被リンクチェックツールにより自社が受けているリンクを把握しておくべきです。

【無料】hanasakigani.jp

hanasakigani.jp

http://hanasakigani.jp/

URLを指定すると、被リンクの数と被リンクが設定されている外部ページのタイトルおよびURLを表示します。
併記されるリンクの文字はアンカーテキストと呼ばれており、SEO対策に影響するので確認できると便利です。

【有料】Majestic SEO

Majestic SEO

https://ja.majestic.com/

被リンク数やアンカーテキストなど、様々な解析ができるツールです。
被リンクの品質を評価するトラストフロー(TF)とサイトへの影響力を示すサイテーションフロー(CF)という独自の指標を算出する機能を搭載しています。

価格の目安:Pro 月額99.99ドル

【有料】Open Site Explorer

Open Site Explorer

https://moz.com/researchtools/ose/

被リンク数や被リンク元となるドメイン数のほか、被リンク元となるサイトやページ単体の信頼性を数値で確認できます。
スパムである可能性を示すスコアも表示しており被リンクについて深いデータ収集が可能です。

価格の目安:MEDIUM 月額179ドル

【有料】ahrefs

ahrefs

https://ahrefs.com/

サイトエクスプローラーという機能により、被リンク数の推移や被リンク元のページ、アンカーテキストなどのデータを取得できるツールです。
被リンク元のドメインやURLの強さを示す独自の指標があり、有効性の判断材料に活かせます。

価格の目安:スタンダード 月額179ドル

【有料】SimilarWeb

SimilarWeb

https://www.similar-web.jp/

SimilarWebは競合サイトを分析できるツールです。
競合サイトが得ているすべての被リンク元に関するデータを取得し、サイトへの流入に役立っている被リンクのみを抽出できます。
自分のサイトにも貢献する被リンク元である可能性が高いでしょう。

価格の目安:お問い合わせ

リンク切れチェックツール

自社のページに設置された外部ページへのリンクが切れているとSEO対策で評価が低くなります。
リンク切れを発見するツールを使って、低評価を防ぎましょう。

【無料】リンクチェッカー

リンクチェッカー

https://www.dead-link-checker.com/ja/

URLを指定するとリンク切れが発生している自分のページとリンク先のURLを一覧で表示します。
どのページからどのページに到達できないという明確な内容でリンク切れを示すシンプルさが魅力となっています。

【無料】takotubo.jp

takotubo.jp

http://takotubo.jp/linkbreak_checker.php

URLを設定するだけで自動的にリンク切れが発生しているページ情報を抽出してくれます。
過去に調査したことのあるURLは履歴として登録されていて、すぐに呼び出せるので便利です。

【無料】SEO対策ツールについて相談する

Google公式。SEO対策に活用できるツールと活用方法

Googleが提供しているツールには、SEO対策において効果的に利用できるものがたくさんあります。それぞれのツールの特徴を把握してSEO対策に活かしましょう。

GoogleSearch Console

GoogleSearch Console

https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

Google Search Console(Googleサーチコンソール)は、自分のサイトのページがどれくらいGoogleに登録しているかや、エラー発生やリンク状況、Googleのロボットの巡回状況などを確認できるツールです。

以前はウェブマスターツールという名前でした。
無料で提供されていて、登録すれば誰でも利用できます。

様々な機能の中でも、多くの人に利用されているのが検索パフォーマンス。
ユーザーが検索しサイトの訪問につながったキーワードだけではなく、検索結果に自分のページが表示されたもののクリックされなかったキーワードまで把握できます。

サーチコンソールの設定の仕方は以下の記事を参考にしてください。

関連記事【入門版】Google Search Consoleの登録・設定方法&使い方【スタートアップガイド】

GoogleAnalytics

Googleアナリティクス

https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/

GoogleAnalytics(Googleアナリティクス)は、解析したいサイトにトラッキングコードを設定するだけで、すべてのページのデータを取得できるアクセス解析ツール。

初心者からプロフェッショナルまで多くの人に利用されています。
どのような属性のユーザーが、どのページを見たのか等、サイトにアクセスするアクションから離脱するまでの一連の動きにより、ユーザーの訪問動機が予測できるでしょう。

GoogleSearch ConsoleやGoogle広告と連携設定をすれば、GoogleAnalyticsの画面で連携したツールのデータも確認できるようになり、深い解析が可能です。

Googleアナリティクスの設定方法は以下の記事を参考にしてください。

関連記事【入門版】Googleアナリティクスの設定方法&使い方【スタートアップガイド】

GoogleTrends

Googleトレンド

https://trends.google.co.jp/trends/

GoogleTrends(Googleトレンド)は、どのようなキーワードがたくさん検索されているのか、検索の流行を確認できるツールです。
世界中を対象に期間や国、カテゴリ、検索方式を指定して人気度の動向をリサーチできます。

キーワードを5つまで比較できる機能を使って人気度の推移をグラフで表示すれば、SEO対策をするべきキーワードの優先順位の検討に役立つでしょう。

キーワードによって、検索ボリュームが時期に関係して変動することも把握できるはずです。
また、急上昇ワードを素早くチェックできるので、GoogleTrendにアクセスすれば、まさに今、話題になっているキーワードがわかります。

PageSpeed Insights

PageSpeed Insights

https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja

PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)はページ読み込み速度の改善に役立つツール。
Googleが提供しているツールであり、ユーザー登録をせずにページのURLを入力するだけですぐに使用できます。

ページを分析すると、スコアとともに改善項目が表示され、何をどのように改善するべきか具体的なアドバイスが表示されるので便利です。

例えば、画像が重さによりページの読み込みに時間がかかっている場合は、フォーマットを変更すると各画像のデータ量がどれだけ軽量化され何秒の改善が想定できるかまで提示します。
モバイル端末とパソコンのそれぞれの利用時の解析も可能です。

モバイルフレンドリーテスト

モバイルフレンドリーテスト

https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja

モバイル端末の利用が一般的になっている現状のもと、Googleはサイトの表示をモバイル端末に最適化することを推奨しています。

モバイルフレンドリーとは、サイトをモバイル用に最適化している状態です。
モバイルフレンドリーテストのページにアクセスし、自分のサイトのURLを設定すると、Googleがモバイルフレンドリーとして見なすかがわかります。
テストの結果、モバイルフレンドリーではないと見なされると、どの問題を解決するべきか表示されるので対応しましょう。

【無料】SEO対策ツールについて相談する

【まとめ】SEO対策ツールを使いこなすために

今回ご紹介したSEO対策ツールはどれも高いパフォーマンスを期待できるツールばかりです。

ただし、SEO対策ツールは正しく使わなければ、本来の成果を発揮できない可能性があります。

まずは、内部対策のために内部診断ツールでサイトの改善点を洗い出しましょう。
SEOに有効なサイト構造をつくり上げた上で、コンテンツを追加しなければ効果が半減してしまうからです。
土台ができあがれば、あとはユーザーを見つめ、ツールを駆使した上で検索意図に沿うコンテンツの追加に全力を注ぎます。
SEO対策の工程で最も重要と言える大切な部分です。

ユーザーの目的を満たすコンテンツは、高品質な被リンクを集めるでしょう。
イメージするならば、多くの人にシェアされる人気記事です。
ユーザーが再検索する必要がない充実したコンテンツの作成は容易ではありませんが、真摯に取り組めば成果は期待できます。

ただし、競合サイトの強さによっては、なかなか打ち破れない壁もあるでしょう。そういった場合は、SEOコンサル会社を頼るのも一つの手段です。
Webマーケティングはスピードが大切ですので、迅速に判断をして進めましょう。

※SEO対策の費用と相場について知りたい方はこちらをご覧ください

SEO対策の費用と相場を徹底解説!【相場早見表・事例あり】

SEO対策をプロに任せたい方へ

SEO対策会社をなかなか探す時間がない・SEO対策会社の違いが分からないという方は、ぜひWeb幹事にご相談ください。
Web幹事は、あなたに最適な会社を「人力で」マッチングするサービス。
実際にSEO対策を経験したプロのコンサルタントが対応するため、業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です!

コンサルタントのご紹介 Web幹事 コンサルタント 岩田真 代表取締役
岩田 真
2015年にWeb制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。

ホームページ制作のオンライン相談窓口「Web幹事」は、35,000件を超える豊富な相談実績と幅広い知識で、お客様のあらゆるニーズにお応えします。

Web制作業界のプロが丁寧にヒアリングしますので、
初心者の方でも安心してご相談ください!

あなたの目的や予算に合わせて最適な会社をご紹介させていただきます。
ご相談はもちろん無料。また紹介された会社に必ず発注する必要はありません。

【無料】SEO対策に強い会社を紹介してもらう

Q. 有料・無料で使えるSEO対策ツールは?

おすすめのツールとして「GoogleSearch Console」「GoogleAnalytics」等が挙げられます。それぞれの詳しい特徴は記事内で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Q. SEO対策ツールを選ぶ際のポイントは?

SEO対策ツールを選ぶ際のポイントとして「目的に沿っているか」「必要な機能はあるか」等が挙げられます。詳しい選び方については記事をご覧ください。