- 更新日 2025.01.23
- カテゴリー 業界別ホームページ制作会社
化粧品業界におすすめのホームページ制作会社11社をプロが厳選
化粧品業界に強いホームページ制作会社へ見積もり依頼をするために、Webで探し始めたものの、下記のような問題に直面されていないでしょうか?
- 複数社調べてみたが、特徴の違いが分からない
- 何社もサイトを調べて比較する時間がない
そこで本記事では、1社1社のWebサイトをチェックした上化粧品業界のホームページ制作におすすめの会社を厳選しました。自社に合う会社を選びやすいよう、おすすめポイントや過去実績、料金などを整理しています。
※簡単な質問に答えるだけ!さくっと見積もりが知りたい方はこちらのシミュレーションがおすすめです。回答内容をもとに、Web幹事に登録されている5,000社の料金データから見積もりを算出します。
化粧品のホームページ制作の費用相場は平均140.3万円
ホームページ制作を制作会社へ依頼する前に、かならず費用相場を確認しておきましょう。
当メディアWeb幹事では「HPを作りたい人」と「WEB制作会社」をつなげるマッチングサービスを提供しています。以下は当マッチングサービス経由で発注された「HP制作の発注金額データ」をもとに作成した化粧品のホームページ制作の費用相場グラフです。
平均の費用相場は140.3万円(中央値は90.0万円)。発注金額の26%が50万円以下、42%が50万〜150万円、32%が150万以上となっています。
※他業界の費用相場も参考にしたい方は、こちらもあわせてご活用ください。
Webサイト制作前にチェック必須!
業界別サイト制作の費用相場をまとめました。
無料でダウンロードする
化粧品業界におすすめの実績豊富なホームページ制作会社
株式会社クリエイティブネットドア
株式会社クリエイティブネットドアのおすすめポイント
- 化粧品業界のホームページ制作実績が豊富
- Webマーケターによる高精度解析により成果に直結しやすい
- 制作と運用のプロフェッショナルに一貫して依頼できる
クリエイティブネットドアを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社クリエイティブネットドアは札幌・東京の二本社体制を敷き、設立から20年の歴史を持つホームページ制作会社です。
同社は化粧品業界のホームページ制作実績が豊富で、製品の使用感・質感を上品なデザインで表現しています。高評価の理由は、ブランド全体の統一感を出しながら、製品ごとにSEOを実施しターゲットにアピールできること。自社のブランドカラーを構築したい方や、サイトの商品情報がバラバラでリニューアルしたい方におすすめできます。
マーケティングの専門家・Webマーケターが制作に関わることも同社の強み。WebマーケターによるヒアリングとWeb解析で、自社の価値とユーザーの課題を洗い出してくれます。高精度な解析をもとに目標を定められるため、成果に直結するサイトの制作・運用が可能です。
各領域のプロ集団に、ホームページ戦略の策定・制作・運用まで一貫して依頼できることも魅力です。札幌は東京よりも優秀な制作スタッフを集めやすい立地のため、同社では東京に運用・マーケティングのプロ集団を、札幌に制作職人を集結。20年の歴史を持つ同社はスタッフにもベテランが多く、一社で全工程にわたる高品質なサポートを受けられます。
株式会社クリエイティブネットドアの概要・実績・価格感
TEL |
札幌本社:011-280-2371 東京本社:03-6689-3718 |
会社所在地 |
札幌本社:北海道札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル 東京本社:東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8F 822 |
設立年 |
2004年10月 |
実績詳細 |
|
価格感 |
サービスサイト制作の価格(目安) ・小規模サイト:500,000円~ ・中規模~大規模サイト:1,500,000円~ 内訳 ・企画費100,000円~ ・要件定義50,000円~ ・構成案、ワイヤーフレーム作成50,000円~ ・ディレクショントータルコストの15%~20% ・グランドデザイン100,000円~ ・TOPページデザイン150,000円~ ・MVアニメーション動画制作150,000円~ ・CSS基本設計30,000円~ ・コーディング10,000円~ ・JS開発実装50,000円~ ・システム開発(WordPress)150,000円~ ・動作検証100,000円~ ※税込み価格と詳細は要問い合わせ |
株式会社ティファナ・ドットコム
株式会社ティファナ・ドットコムのおすすめポイント
- 大手化粧品会社のホームページ制作実績多数
- 最先端AIによる分析で高精度な課題解決策を策定できる
- 独自のアルゴリズムで上位表示できる強いSEO
ティファナ・ドットコムを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社ティファナ・ドットコムは、東京都目黒区を本拠とし、Web・AI制作およびDX支援を手がける会社です。Web制作ではECサイトやAIの実装を得意としています。
資生堂や日本メナードといった、化粧品業界の大手企業によるホームページ制作実績が多数あることが強みです。同社の特徴はWebサイトのデザインからパンフレット、スマホアプリのUI構築まで一貫して依頼でき、同じトーンで統一できること。化粧品の高級感もサイトで演出できるため、自社のブランドカラーを確立したい企業におすすめです。
最新のAI技術を活かした、高品質・効率的なサイトの制作と運用も同社の強み。AIがアクセスログやユーザー行動データ・競合サイトを分析し、Webサイトの課題と解決する施策を高い精度で可視化してくれます。サイト公開後もデータに基づく改善サポートの依頼が可能。的確なAI接客により、ユーザー満足度の向上を図れることも魅力です。
強いSEOも同社の魅力で、過去の膨大なデータから編み出された独自のアルゴリズムを用いて、上位表示を狙うことが可能。同社にはタグや内部リンク・コンテンツなどの最適化(内部SEO)だけで、検索順位5位以内で表示させた豊富な実績があります。さらに検索からの流入を増やせる、集客効果の高いキーワードの選定も可能なため、ユーザー訪問数の工場が期待できるでしょう。
株式会社ティファナ・ドットコムの概要・実績・価格感
TEL |
要問い合わせ |
会社所在地 |
東京都目黒区大橋2-22-7 村田ビル6F |
設立年 |
2000年5月 |
実績詳細 |
|
価格感 |
要問い合わせ |
株式会社ブレーンセンター
株式会社ブレーンセンターのおすすめポイント
- 化粧品のブランドイメージと魅力を視覚的にアピールできる
- 大量の情報を見やすく・使いやすく実装してくれる
- 高度な分析と深い洞察に基づいたコンサルティングを受けられる
ブレーンセンターを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社ブレーンセンターは大阪市北区に本社を置き、もともと出版社としてスタートした企画制作会社。CI(企業イメージ統合戦略)・PR・IRやCSRを通じての企業のコミュニケーション支援事業も実施しています。
同社は自社イメージの確立や、ブランディングを目的としたコンテンツ制作に強みを持ちます。グラフィックを得意とする同社は、自社化粧品の魅力やブランドイメージを視覚で的確に表現することが可能。自社化粧品のブランドを確立したい企業や、化粧品の使用感を視覚で表現したい企業・店舗におすすめです。
UI/UXに優れている点も同社の魅力。情報量が多く複雑になりがちなサイトでも、ユーザーが直観的に理解できる配置と、動作の軽さ・操作のしやすさを実装してくれます。同社では制作の初期段階から、専門ツールによるユーザビリティ検証を実施。依頼者も操作体験ができるため、使用感を相談しながら制作を進められます。
Webサイトの制作目的を明確化するために、事前のコンサルティングを重視していることも特徴です。コンサルティングでは、多彩な解析ツールによる多角的な分析力と、企業コミュニケーションで培った深い洞察力とを駆使して、依頼者の現状と課題を明確化。高い精度でサイトの目的を設定できるため、方向性がブレずに運用できるでしょう。
株式会社ブレーンセンターの概要・実績・価格感
TEL |
06(6355)3300(代表) |
会社所在地 |
大阪市北区天満4丁目2番13号 |
設立年 |
1979年10月 |
実績詳細 |
|
価格感 |
要問い合わせ |
化粧品業界向けの格安ホームページ制作会社
ホームページできるくん
Web幹事からのおすすめのポイント 月額数千円の低価格で高品質なホームページ制作が可能なサービスです。スマホ対応も標準対応。SNSとの連携や予約機能も搭載可能。まずは名刺がわりにホームページを作りたいという方にぴったりなサービスです。
月額2,980円からの低価格なホームページ制作
ホームページ制作の初期費用は無料(2024年8月時点)で、保守も月額2,980円と低価格でホームページ制作を依頼できるサービスです。手軽な価格設定で化粧品業界向けのホームページを制作できます。また完成後の修正も無料で対応。ホームページの運用もお任せできます。
スマホ対応も標準対応。高機能なホームページを制作可能
スマホ対応のほか、SNS連携や予約機能、カレンダー機能なども搭載。また面倒なサーバーの契約や設定が必要ありません。(ドメインの設定も対応してもらえます)。デザインも確認をしながら制作を進めるため、安心して依頼することが可能です。
ホームページできるくんの概要・実績・料金
URL | https://dekirukun-dx.com/lp/hp-dekirukun/index.html |
---|---|
TEL | 03-6778-2998 |
会社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-34-5 VerdeVista新宿御苑2階 |
設立年 | 2015年4月 |
実績詳細 |
体操教室「MURAKAMI体操教室」 リフォーム業「助太刀屋」サービスサイト コンサル業「株式会社KURUMIRA」コーポレートサイト サロン「グルーミングサロンDAY’S」コーポレートサイト |
価格感 |
トライアル:2,980円/月 ベーシック:6,980円/月 |
集客・サポートに強い化粧品業界のホームページ制作会社
フロンティアビジョンスタジオ
フロンティアビジョンスタジオのおすすめポイント
- 徹底したSEOで女性ユーザーの求めるコンテンツを提供できる企画からデザイン、
- 制作、運用、分析、改善までを一貫して依頼できる
- サイトの規模にかかわらず費用対効果を追求できる
フロンティアビジョンスタジオを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
フロンティアビジョンは、東京都渋谷区に本社を置き、スタジオを熊本県熊本市に設け、Web制作とコンサルティング・マーケティング事業を手がける会社。スタジオのある熊本県内の中小企業・団体のホームページ制作に多く携わっています。
同社のSEO対策は、ユーザー満足度の高い良質なコンテンツの提供をメインに据えて実施。化粧品サイト制作では、女性ユーザー目線でニーズの高いコンテンツを提案してくれます。ユーザーニーズに応えるSEO手法は、Google評価手法のアップデートに左右されにくいため、安定的な上位表示により、他の化粧品店との差別化が期待できます。
同社はホームページの制作だけでなく運用も得意とし、サイトの企画からデザイン、制作、運用、分析、改善までを一貫して依頼できます。700件以上の制作実績と18年以上の知見をもとに、根拠ある戦略を立てたマーケティングの実施が可能。商品の認知度向上や新規顧客の獲得、売上向上など、目的と目標の達成にコミットした運用を見込めます。
サイトの規模にかかわらず、利益の最大化を追求できることも同社の特徴。同社のホームページ制作は、10~20ページ程度の中小規模サイトの制作に強みを持ちます。ホームページの効果と品質・コストのバランスを適切化し、利益を最大化するために、同社では工程を外注せずすべて社内で実施。各分野のプロフェッショナルが制作にあたるため、小規模サイトでも納得のいく費用対効果を得られるでしょう。
フロンティアビジョンスタジオ(アルサーガパートナーズ株式会社)の概要・実績・価格感
TEL |
096-283-2600 |
会社所在地 |
本社:東京都渋谷区道玄坂1丁目12-1 渋谷マークシティウエスト15階 スタジオ:熊本県熊本市南区江越2丁目24−1 |
設立年 |
2016年1月 |
実績詳細 |
|
価格感 |
サービスサイト制作の価格(目安) ・中小企業コーポレートサイト:400,000~800,000円 ・中堅コーポレートサイト:800,000~1,500,000円 ・ECサイト:800,000~3,000,000円 ※税込み価格と詳細は要問い合わせ |
株式会社ND&I
株式会社ND&Iのおすすめポイント
- ECサイト構築と化粧品の流通サポートを依頼できる
- スマートフォン向けECサイトを構築してもらえる
- ECショップの悩み解決と改善サポートも依頼できる
ND&Iを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社ND&Iは、大阪府大阪市西区に本社を置き、ECビジネス支援およびWebマーケティング、Webシステム開発を手がける会社です
ホームページ制作では、ECサイト構築に特化した制作サービスを提供。EC-CUBE・フューチャーショップ・おちゃのこネットなど多彩なカートに対応しています。同社ではデザイン・設計から写真撮影やコンテンツ、集客、分析・改善、顧客対応、物流までの全工程でサポートの依頼が可能。化粧品のリピート販売を手がける方、多種の化粧品の管理に悩む方、初めてECで化粧品を販売する方におすすめです。
同社にはスマートフォン向けECサイトの構築サービスもあり、ページの読み込み速度やファーストビュー、可読性、レイアウトやページ構成などに配慮し設計してくれます。ユーザーが使い慣れたインターフェースで構築してくれるため、ストレスフリーな使用感で売上向上が期待できます。SNS連携も依頼できるので、商機をさらに広げることも可能です。
ネットショップの各種お悩み解決・改善サポートを受けられる点も同社の魅力。売上向上のためのサイト分析や競合分析を依頼でき、分析結果に基づいた改善相談に乗ってもらえます。相談内容は、売上向上やユーザーの使い勝手向上のための改修、在庫管理の同期、商品の保管・出荷・配送代行など多岐にわたり、自社の課題にあわせた活用が可能です。
株式会社ND&Iの概要・実績・価格感
TEL |
06-6535-9525 |
会社所在地 |
大阪府大阪市西区阿波座1-10-18 サンポリマー本町ビル3F |
設立年 |
2004年9月 |
実績詳細 |
|
価格感 |
要問い合わせ |
株式会社Leo-Link
株式会社Leo-Linkのおすすめポイント
- わかりやすい漫画LPで自社化粧品の魅力をアピールできる
- テンプレートからカスタマイズまでプランが豊富
- Webコンサルティングで集客力を高められる
Leo-Linkを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社Leo-Linkは東京都千代田区に本社を置き、ホームページ制作やSEO対策、Webコンサルティング、インターネット広告事業を手がける会社です。
同社の魅力はわかりやすい「漫画LP」にあります。テキストでは伝わりにくい化粧品の魅力を、漫画でわかりやすく解説しながら、感性に訴えることも可能。商材に適した絵柄も選択できます。漫画LPは1PA4サイズ1枚で30,000円(税込み価格は要問い合わせ)で依頼が可能。見るだけでなく操作できるUXも実装されているため、ユーザーの購入アクションにつなげられるでしょう。
ホームページ制作では、テンプレートプラン・オリジナルプランをベースに、多彩なサービスを組みあわせた豊富な制作プランが選べることも特徴。とりあえず急ぎで安価にホームページを作りたいケースから、欲しい機能をカスタマイズしたいケースまで、幅広い用途や目的で依頼が可能。化粧品のECサイトを構築したい場合も、機能に応じてプランを選択できるため、ショップの規模により相談するとよいでしょう。
サイトの集客力アップのために、Webコンサルティングを依頼できることも同社の魅力。月額30,000円~(税込み価格は要問い合わせ)でホームページやSNSからの集客、SEOによるホームページ改善などの相談に乗ってもらえます。「Web集客をしたいが社内リソースが不足」「担当者の教育をしたい」といった場合の活用をおすすめします。
株式会社Leo-Linkの概要・実績・価格感
TEL |
050-3354-7846 |
会社所在地 |
東京都千代田区東神田1-15-9 |
設立年 |
2015年10月 |
実績詳細 |
|
価格感 |
サービスサイト制作の価格(目安) ・テンプレートプラン:250,000円(ECサイトは300,000円~) ・オリジナルプラン:500,000円(ECサイトは500,000円~) ・プレミアムプラン:1,000,000円(ECサイトは1,500,000円~) ※税込み価格と詳細は要問い合わせ |
株式会社CMねっと
株式会社CMねっとのおすすめポイント
- ターゲットを明確化するため製品の魅力が伝わりやすい
- 公開後も年1回の分析レポートと運用アドバイスを受けられる
- 専門用語を使わずわかりやすく説明してくれる
CMねっとを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社CMねっとは宮崎県延岡市に本社を置き、地元宮崎県を中心にWeb制作・コンサルティング、デザイン制作を手がける会社です。「伝わる」「使いやすい」「育てやすい」「魅力ある(企業の顔が見える)」サイトづくりをモットーとしています。
自社化粧品の魅力が「伝わる」Webサイトにするために、企画段階で制作目的とターゲットを明確化し、制作ではユーザーファーストを徹底。単なる化粧品ユーザーではなく、より明確に絞ったターゲットに対し、確実に伝わるコンテンツを一緒に考えてくれます。自社化粧品の魅力をアピールし、ターゲットに響く発信をしたい場合におすすめです。
計画・実行・評価・改善のPDCAサイクルを回すまでサポートを受けられ、サイトの分析結果に基づく改善提案をしてくれることも魅力。具体的には、ホームページの公開1年後から年1回、ユーザー動向の分析結果をレポートで受け取り、サイトの運用アドバイスを受けられます。Webサイトをさらに戦略的に活用したい場合は、コンサルティングも依頼が可能です。
専門用語を使わず、わかりやすい説明も同社の特徴。Web制作やビジネス、マーケティングの難解な内容を平易な言葉で説明してくれるため、自社の担当者が用語を知らなくても自社の要望を伝えられます。初めてのホームページ制作依頼でも、安心して依頼できるでしょう。
株式会社CMねっとの概要・実績・価格感
TEL |
0982-40-6112 |
会社所在地 |
宮崎県延岡市松原町3丁目8874-6 |
設立年 |
2008年12月 |
実績詳細 |
|
価格感 ※税込み |
サービスサイト制作の価格 ・fast:154,000円~ ・スタンダード:503,800円~ (宮崎県北事業者は同社サーバー利用で437,800円~) ・プレミアム:663,300円~ |
株式会社フォースタンダード
株式会社フォースタンダードのおすすめポイント
- 化粧品店検索サイト「キレイエ」とホームページを連動できる
- キレイエ登録により検索エンジンで上位表示されやすい
- 店舗ページの更新やメンテナンスが容易
フォースタンダードを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社フォースタンダードは東京都渋谷区に本社を置き、ホームページ制作やWebマーケティング・コンサルティングなどを手がける会社。掲載店舗数80,000店以上のコスメショップガイド「キレイエ」の運営会社でもあります。
化粧品の小売業界を知り尽くした同社では、化粧品店向けに特化したホームページ制作サービスを提供しています。同社の魅力は、化粧品店検索サイト「キレイエ(登録無料)」と連動したホームページを制作できること。キレイエで登録した情報が自社ホームページへ反映されるため、「新着情報」「おすすめ」などのお知らせをキレイエに一本化でき、店舗ページ更新の工数を削減できます。
キレイエに登録すれば集客方法も広がります。キレイエは韓国コスメやセルフコスメを含むブランド数1,000件以上を掲載し、Googleからも高評価。ユーザーが「ブランド名+エリア」で検索すると、検索エンジンで上位表示されやすいため、新規見込み客獲得のための集客ツールとして活用できます。
店舗ページの更新やメンテナンスが行いやすいことも、キレイエと連動するメリットです。キレイエでは基本情報や取り扱いブランド、スタッフから外部SNS連携や決済方法まで、すべてWeb画面上で完結。お問い合わせ機能も使えて、自社のホームページ代わりとしても活用できます。毎日のアクセス解析も無料で利用できるため、店舗ページを簡単に管理したい方におすすめです。
株式会社フォースタンダードの概要・実績・価格感
TEL |
要問い合わせ |
会社所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-5-15 ストークメイジュ204 |
設立年 |
2012年6月 |
実績詳細 |
|
価格感 |
サービスサイト制作の価格 ・テンプレートプラン:150,000円~ ・ベーシックプラン:400,000円~ ・プレミアムプラン:600,000円~ ・月額管理費:3,000円~ ※税込み価格は要問い合わせ |
UI/UX・デザインに強い化粧品業界のホームページ制作会社
株式会社ファーストビット
株式会社ファーストビットのおすすめポイント
- スマートフォン対応のデザインでユーザーの購買行動を促せる
- 更新が簡単なサイトを構築してくれる
- 経験豊富なスタッフ陣によるスピーディーな制作が可能
ファーストビットを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社ファーストビットは、東京都千代田区に本社を置き、Webサイト・スマートフォンサイト制作・管理やアプリ・ソフト開発、グラフィックデザインを手がける会社です。
女性を中心とした、スマートフォンユーザー向けのデザインに強いことが同社の強み。化粧品店舗サイトでは、商品の魅力を美しいデザインで表現しています。同社はGoogle推奨のレスポンシブ・デザインによる制作実績が豊富で、UIに配慮したデザイン設計も得意。ユーザーが欲しい商品にスマートフォンですぐにアクセスでき、化粧品の購買を促すことも可能です。
Webの知識がなくても更新可能な、WordPressでサイトを構築してくれることもポイントです。WordPressで構築されたサイトは、HTMLやCSSの知識が不要でありながら、機能拡張やカスタマイズが容易。新商品やキャンペーンなど、掲載情報を手軽に更新したい企業におすすめです。
開発・デザインともに経験豊富なスタッフが集結しているため、スピーディーな制作ができることも魅力。同社では公開から逆算したスケジュールを組み、フェーズ分けをして制作するといった、徹底したタイムマネジメントを実施しています。レスポンスの早さにも定評があり、制作の進捗をいつでも確認・把握可能です。
株式会社ファーストビットの概要・実績・価格感
TEL |
03-6822-7620 |
会社所在地 |
東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル |
設立年 |
2003年9月 |
実績詳細 |
要問い合わせ |
価格感 |
要問い合わせ |
株式会社OpenField
株式会社OpenFieldのおすすめポイント
- 女性ユーザーに届いて響く魅力の伝え方を確立している
- 徹底した心理解析により購買意欲を高められる
- ユーザーに寄り添ったサイト設計でアクションを促せる
OpenFieldを含め化粧品業界のホームページ制作に強い会社5社を紹介してもらう
株式会社OpenFieldは東京都杉並区に本社を置き、Webサイトデザインやシステム開発・ECサイト構築・コンサルティングを手がける会社です。
商品の魅せ方・発信方法の発想を転換し、ターゲットに届いて響く、独特な伝え方を確立していることが特徴。化粧品店舗サイト制作では、女性ユーザーの目線に立ち、女性ユーザーに響きやすく受け止めやすい発信方法を考えてくれます。例えば、一見敷居の高そうな完全予約制の店舗サイトで、店内の雰囲気と実際の化粧品を写真で紹介し、アイテムに強い興味を抱かせ店舗へ誘導するといった手法です。
「優れた商品があるのにサイトの反応が増えない」「他の化粧品店と差別化する方法がわからない」という方は同社に相談するとよいでしょう。
徹底したユーザー心理解析による、独自の売上増大メソッドを持っていることも同社の強みです。初期段階の設計で徹底したユーザー心理解析を行い、ユーザー心理に沿った導線・システムの設計を1ページずつ実施。同社の制作実績には、サイトの「セオリー」よりもユーザー心理を優先した結果、ユーザーの購買意欲を飛躍的に高めたケースもあり、メソッドの効力を物語っています。
ユーザーに寄り添った設計で、アクションを促すデザインも同社の特徴です。購入させるための一方的な設計では、かえって顧客心理が離れてしまうと考え、同社はユーザーが自発的にアクションを起こす設計のみを実装。既存のサイトで思うような反応が得られなかった企業でも、リニューアルにより多くのアクションを期待できるでしょう。
株式会社OpenFieldの概要・実績・価格感
TEL |
03-5941-6011 |
会社所在地 |
東京都杉並区西荻南2-19-10 美光ビル6F |
設立年 |
2012年11月 |
実績詳細 |
要問い合わせ |
価格感 |
要問い合わせ |
化粧品のホームページ制作の事例
Web幹事に掲載されている化粧品のHP制作の事例を紹介します。実際の画像・費用感なども記載されていますので、これからの化粧品のHP制作の参考にしてみてください。
50万円以下の制作事例
50~150万円の制作事例
150万円以上の制作事例
より具体的なホームページ制作の費用については「ホームページ作成費用・料金相場をプロが解説」で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
【無料】化粧品業界におすすめのホームページ制作会社を紹介してもらう
化粧品で発注されているホームページ制作のサイト種別・業界
Web幹事の提供するマッチングサービス経由で発注された「HP制作の発注金額データ」をもとに作成した化粧品で発注されたサイト種別と業界を紹介します。
サイト種別
化粧品で発注されたサイト種別
・企業サイト:52.6%
・ECサイト:22.4%
・ランディングページ:13.2%
・サービスサイト:6.6%
・ブランドサイト:1.3%
・採用サイト:1.3%
・オウンドメディア:1.3%
・キャンペーンサイト:1.3%
企業サイトが約5.2割を占めており、その次にECサイトなどが制作されています。どのようなホームページを制作するか決まっていない方も多いと思いますので、参考にしてみてください。
【無料】化粧品業界におすすめのホームページ制作会社を紹介してもらう
ホームページ制作会社を比較する際のチェック項目
最後に、制作会社・担当者を比較するときにチェックすると良い評価シートを紹介します。
役員や上司など「意思決定者」に知識がない場合、価格だけで発注先を選んでしまいがちです。安易に格安の制作会社を選んでしまうと、「全く成果のでないホームページになってしまった」、「成果物をコントロールするのに時間がとられ、スケジュールが押してしまった」などの失敗があります。評価シートを活用し、多角的な視点から選定するようにしましょう。
制作会社の評価シート
カテゴリ |
質問(評価ポイント) |
会社A |
会社B |
企画設計 |
企画から一緒に行ってくれる制作会社か |
◯ |
△ |
要件定義書は丁寧で詳細まで書かれているか |
◯ |
△ | |
デザイン |
デザインのテイスト・得意分野は 自社のイメージに合っているか |
◯ | × |
過去の制作実績の中に イメージに近いデザインはあるか |
◯ | △ | |
マーケ ティング |
集客まで考えてくれるか 制作体制にマーケターはいるか |
× |
◯ |
過去に自社と同じ業界で 集客の実績はあるか |
× |
◯ |
|
開発 | 要望通りの機能は実装してくれるか | △ | × |
過去に同じような機能を実装したか |
◯ |
× | |
運用 | ホームページ公開後の運用も対応しているか |
◯ |
◯ |
電話対応・訪問対応など公開後の フォロー体制も充実しているか |
◯ |
◯ |
過去の実績や提案などを通して、「何が得意な制作会社か」を判断するようにしましょう。自社がホームページ制作を依頼する際に重要視している項目が得意な会社ほど、イメージに近いホームページができます。
担当者の評価シート
カテゴリ |
質問(評価ポイント) |
担当者A |
担当者B |
相性 |
担当者の話は分かりやすいか 専門用語を丁寧に説明してくれるか |
◯ |
△ |
メールや返信など担当者のレスポンスは良いか |
◯ |
△ | |
自社の要望をしっかりヒアリングしてくれるか |
△ |
◯ | |
熱意 |
担当者の提案の数は多いか |
◯ | × |
良いホームページにするために 自分の意見をはっきり言ってくれるか |
◯ | △ |
いくら有名で実績のある会社でも、担当者との相性が悪いと成果の出るプロジェクトになりません。担当者の動きもしっかり見ておくようにしましょう。
【無料】化粧品業界におすすめのホームページ制作会社を紹介してもらう
【まとめ】化粧品業界でおすすめのホームページ制作会社を紹介しました
本記事では化粧品業界におすすめのホームページ制作会社をご紹介しました。 ホームページ制作会社はたくさん数があり、探すのは大変かもしれませんが、どの会社に発注するかは非常に大事です。本記事の内容をぜひご活用ください。
とはいえ、会社を1社1社丁寧に確認しながら探す時間はなかなか作れないかと思います。 探す時間がない・会社の違いが分からないという方はWeb幹事にご相談ください。
貴社の目的・予算にあった最適な会社を厳選してご紹介します。相談料・会社紹介料などは無料です。
最適なホームページ制作会社を
プロが選定・紹介します!
-
完全無料
-
無駄な営業電話が
来ません -
毎月200件以上の
相談実績
※ 気に入った会社が無ければ会う必要はありません。
お急ぎの方は
お電話ください
03-6457-3550
(平日9時〜19時)
この記事を書いた人

Web幹事運営事務局
ホームページ制作会社経験者を中心に構成されたWeb幹事の編集メンバーです。ホームページ制作に関する情報を、業界で培ってきたプロならではの経験とノウハウをもとに分かりやすくご紹介します。
このライターの記事一覧