- 更新日 2024.10.17
- カテゴリー ECサイト
STORESとMakeShopのプランと費用・機能・サポート体制を比較|違いと向き不向きを知ろう【2024年最新版】
ECサイトを構築する方法はいくつかありますが、初心者でも始めやすく、コストも比較的抑えられるのが「ASPカート」と呼ばれるカートシステムです。ただ、同じASPカートというくくりでも、無料や月額数千円程度で始められるものから、月額数万円かかるものまで、システムによる違いがあります。
本記事では、無料プラン・有料プランの両方を持つ「STORES」と、初期費用・月額費用がそれぞれ1万円程度かかる「MakeShop」を比較します。この2つのASPカートを比較することで、無料・低価格帯のASPカートと、それなりに費用はかかるものの機能性・カスタマイズ性の高いASPカートの違いが見えてきます。
・無料・低価格帯のASPカートがどの程度使えるのか知りたい
・機能性の高いASPカートを使うのにどの程度知識が必要か知りたい
・STORES、MakeShopを比較したい
以上のような方に役立つ情報をまとめました。各カートシステムのプランと費用、デザインや機能を比較する他、それぞれのサービスのサポート体制についてもまとめました。
※ECサイトを開設やリニューアルをお考えの方は、Web幹事にご相談ください。自社に最適なECサイトや制作会社を無料で選定します。
ECサイト比較に役立つ記事もご覧ください ECサイト制作にお悩みならこちら。ASPカートのメリットと人気サービス比較
STORES/MakeShopの比較
STORESとMakeShopは、いずれも「ASPカート」と呼ばれるECプラットフォームです。ASPカートは、クラウド上で利用できるサービスで、コストを抑えて導入でき、EC構築に関する知識がそれほど必要ない特徴があります。
一方で、同じASPカートでも、サービスによって利用料金などには差があります。STORESとMakeShopの各プランの利用にかかる費用・手数料、商品点数やアカウント数の制限など基本的な点を比較すると下表のようになります。
STORES |
MakeShop |
|||
フリー |
スタンダード |
プレミアムショップ |
エンタープライズ |
|
初期費用 |
0円 |
11,000円(税込) |
110,000円(税込)~ |
|
月額費用 |
0円 |
2,178円 |
7,700円(税込)~ ※契約期間により異なる |
55,000円(税込)~ |
決済手数料 |
5% |
3.6% |
月額1,100円(税込) 3.19%~ (クレジットカード) |
月額1,100円(税込) 3.149%~ (クレジットカード) |
振込手数料 |
275円 +1万円未満の場合は 事務手数料275円 |
- |
- |
|
振込サイクル |
月末締め翌月払い (最大2ヶ月) |
月末締め翌月入金 (注文完了後最大60日) |
||
スピードキャッシュ:翌営業日 |
即日売上入金サービス:申請後、即日~1営業日 |
|||
手数料3.5% |
手数料1.5% |
手数料1.5% |
||
クレカ決済導入 |
最長2ヶ月前後 |
最短1営業日 |
||
商品登録数 |
無制限 |
10,000 |
50,000 |
|
商品画像 |
1商品につき15枚までアップロード可能 (1枚5MBまで) |
100MBサーバーを無料提供 15,840円(税込)/年で100GBまで拡張可能 |
||
アカウント数 |
原則1アカウント ※スタッフアカウントは上限なしで作成可能 |
5人 ※副管理者ID |
10人 ※副管理者ID |
|
開設数 |
毎月1万店以上新規開設 (2021年6月時点) |
有料店舗1万店 (2021年9月時点) |
STORESは初期費用・月額固定費無料で始めることのできるASPカートです。一方で、決済手数料が3.6~5%と高めに設定されており、振込手数料も発生します。
売上規模が大きくなると、これらの手数料が負担になります。商品登録数に制限はありませんが、システムの仕組み上、大量の商品を販売するのには向いていません。
MakeShopは、初期費用・月額費用ともに1万円程度~かかります(プレミアムショッププランは長期契約により月額費用が最大30%OFF)。一方で、決済手数料は低めに抑えられており、売上規模が大きくても利用しやすい料金体系です。商品登録数の制限はありますが、上限は大きく、大量の商品の販売も想定された仕組みとなっています。
STORES/MakeShopがおすすめの人
上表のような違いがあるのは、ASPカートによって、対象となるECサイトの規模や、メリット・デメリットとする点がことなるからです。これらの点について、STORESとMakeShopを比較すると、以下のようにまとめることができます。
STORES |
MakeShop |
|
おすすめの人 |
・月商数万円~十数万円規模を想定 ・副業でECサイトを運営したい ・ハンドメイド作品を販売したい |
・月商数十万円~数百万円以上を目指したい ・本業としてECサイトを運営したい ・商品点数が多い |
メリット |
・初期費用不要で導入できる ・導入手続きが簡単 ・兼業でECを行いやすい |
・機能性・カスタマイズ性が高い ・注文が集中しても対応できる ・サポート体制が整っている |
デメリット |
・決済手数料が高め ・別途手数料が発生することがある ・機能が限定的 |
・初期費用・月額費用がそれなりにかかる ・機能を全活用するならある程度の知識が必要 ・比較検討項目が多い |
これらの点を踏まえて、STORES、MakeShopそれぞれの詳細を見ていきましょう。
サービスのプランの詳細や、どういったECサイトを構築・運営可能なのかに加え、サポート体制にも焦点をあてて解説します。
※これからECサイト構築を検討されている方や、現在ECサイト運用にお悩みの方はこちらもご活用ください。
D2Cサイトの調査レポートとECサイト運用の心得を無料プレゼント
ECサイト運用でお困りのあなたへ!D2Cサイトの調査からECサイト運用の心得まで徹底解説!
無料でダウンロードする
STORESのプラン・機能・サポート
画像引用:https://stores.jp/ec
STORESには、無料の「フリープラン」と有料の「スタンダードプラン」があります。
フリー |
スタンダード |
|
初期費用 |
0円 |
|
月額費用 |
0円 |
2,178円 |
決済手数料 |
5% |
3.6% |
振込手数料 |
275円 +1万円未満の場合は 事務手数料275円 |
|
スピードキャッシュ (翌営業日振込) 3.5% |
スピードキャッシュ (翌営業日振込) 1.5% |
フリープランは初期費用・月額費用無料で、売上が発生してはじめて決済手数料が発生します。スタンダードプランは初期費用は無料ですが、月額費用2,178円(税込)がかかります。一方、決済手数料は3.6%と、フリープランの5%よりも低く設定されています。
STORESでは、以下のように、フリープランで7種類、スタンダードプランで9種類の決済方法を利用できます。
とりあえずECを始めたいという場合、まずはフリープランで問題ありませんが、売上が上がるとスタンダードプランのほうがお得になります。STORES公式サイトでは、月商20万円以上はスタンダードプランが推奨されています。
また、有料のスタンダードプランでは、無料のフリープランでは利用できない以下の機能・決済方法が利用できます。
・独自ドメイン
・アクセス解析
・STORESのサービスロゴ非表示
・品番管理
・送り状CSV
・在庫一括更新
・代引き支払い
・Amazon Pay※決済手数料4%
・決済手段カスタマイズ
どんなECサイトをデザインできるのか?
STORESでは、ECサイトのデザインを決める48種類のデザインテンプレートが用意されており(2021年9月時点)、いずれも無料で利用できます。利用できるテンプレートに、プランによる違いはありません。
STORES公式サイトのショップ事例ページには、以下のようにSTORES利用ショップのトップページが一覧で掲載されているので、雰囲気をつかむことができます。
画像引用:https://stores.jp/ec/shopinfo
テンプレートは、編集することも可能です。HTML・CSSの知識がなくとも、レイアウト・テキスト・ストアロゴ・背景など所定の箇所を簡単にカスタマイズができます。
さらに、以下のような拡張機能を利用することもできます。
・シール:「SALE」「NEW」などを商品に表示する
・告知ボード:セール情報などをポップアップで表示
・ランキング:商品の任意のランキングを作成
・動画埋め込み:YouTube・Vimeoにアップロードしてある動画をページに埋め込み
機能一覧
公式サイトで確認できるSTORESの機能を下表にまとめました。ECサイトを構築・運営していくために必要な機能は一通りそろっています。
販売方法 |
集客販促 |
運営効率アップ |
顧客対応 |
システム |
物販 電子チケット 定期販売 ダウンロード販売 予約販売 まとめ割引 販売期間設定 購入個数制限 |
動画埋め込み☆ メールマガジン ニュース作成 クーポン 再入荷リクエスト Instagram販売連携 note for shopping |
品番管理☆ 在庫数一括更新☆ 送り状CSV出力☆ 倉庫サービス アイテム一括登録 配送情報一括登録 オーダーCSV出力 納品書PDF出力 Instagram画像連携 LINE連携 |
配送日指定☆ 顧客管理 問い合わせ FAQ レビュー 告知ボード 送料詳細設定 配送先別指定 英語対応 年齢制限 シークレット販売 |
独自ドメイン☆ SSL対応 サービスロゴ非表示☆ PC/SP対応 |
分析 |
||||
アクセス解析☆ Googleアナリティクス 広告タグ |
☆スタンダードプランのみの機能
サポート体制
STORESは、アカウント開設後に管理画面にログインすると、必要な設定をガイドしてくれる「スタートガイド」が利用できます。不明点があれば、管理画面の問い合わせ機能からサポートセンターにフォームを通じて問い合わせができます。ただし、時期によっては問い合わせが混みあっており、回答に時間がかかることもあるようです。
また、導入方法・使い方から売上アップのためのノウハウ、導入事例などを紹介する「STORES ウェビナー」という無料セミナーが開催されています。さらに、有料の代行サービスとして、商品の保管・梱包・発送作業を代行する「倉庫サービス」を提供しています。
【無料】STORESでのECサイト制作に強い会社を紹介してもらう
MakeShopのプラン・機能・サポート
MakeShopには、「プレミアムプラン」と「エンタープライズプラン」があり、いずれも有料のプランとなっています。
プレミアム |
エンタープライズ |
|
初期費用 |
11,000円(税込) |
110,000円(税込)~ |
月額費用 |
7,700円(税込)~11,000円(税込) ※契約期間により異なる |
55,000円(税込)~ |
決済手数料 |
Visa/Mastercard 3.19%~ JCB/American Express/Diners 3.49% ※MakeShopペイメント利用時 |
Visa/Mastercard 3.149% JCB/American Express/Diners 3.49% ※MakeShopペイメント利用時 |
商品数 |
10,000 |
50,000 |
ディスク容量 |
- |
- |
副管理者ID |
5人 |
10人 |
エンタープライズプランは、大規模ショップ向けのプランとなっており、まずはプレミアムプランを検討すると良いでしょう。決済手数料が低めに抑えられているので、売上が伸びてもコストは大きくならず、安定した運営が可能です。
なお、MakeShopでは以下の決済方法を利用できます。利用には、それぞれの決済サービス提供会社との契約が必要です。クレジットカード決済は、MakeShopペイメントの導入が簡単なのでおすすめです。
・MakeShopペイメント:クレジットカード
・ID決済:Amazon Pay/PayPay/楽天ペイ/LINE Pay
・後払い(ペイディ):コンビニ・銀行
・後払い決済:GMO後払い/後払いcom/NP後払い
・コンビニ決済
・銀行振込・郵便振替
・代引引換
・ネット銀行
・キャリア決済
・ウォレット決済:PayPal
・BtoBオンライン決済:Paid
・ショッピングクレジット
・リクルートかんたん支払い決済
なお、プレミアムプランとエンタープライズプランの違いとしては、上表の項目の他に、以下のような機能の違いがあります。
主要機能 |
プレミアムショッププラン |
エンタープライズ |
自由なデザイン |
○ |
○ |
システムカスタマイズ |
- |
○ ※別途開発費用 |
専用サーバー構築 |
- |
○ ※別途開発費用 |
SEO管理機能 |
○ |
○ |
有名サイトへの出品連携 |
○ |
○ |
SNS連携 |
○ |
○ |
スマホ・モバイル対応 |
○ |
○ |
BtoBショップ対応 |
○ |
○ |
メルマガ機能 |
連続配信可能50万通/月 |
無制限 ※1配信20万通まで |
CSV登録機能 |
○ |
○ |
商品名入れ機能 |
○ |
○ |
クーポン機能 |
○ |
○ |
まとめ買い割引機能 |
○ |
○ |
独自ドメイン設定 |
○ |
○ |
常時SSL |
月額1,100円(税込) |
月額1,100円(税込) |
どんなECサイトをデザインできるのか?
MakeShopは、デザインの自由度が高いカートシステムです。特徴的なのが、「クリエイターモード」「オリジナルデザイン機能」という2つのデザイン機能。プレミアムプランに標準搭載されています。
クリエイターモード
ECサイト構築経験者やデザイン制作会社などのニーズを反映した、特にECサイトデザインに関する知識やノウハウを持つ人向けの機能。スマホやタブレット、PCなど端末ごとに最適なページを表示するレスポンシブWebデザインに対応しています。
独自のタグの活用により、従来の仕組みでは実現できなかったカスタマイズ性の高いデザインが可能です。
オリジナルデザイン機能
ショップのさまざまなページやコンテンツを、HTML/CSS編集により自由にデザインできる機能です。ECサイトのほとんどのページをカスタマイズできます。画像拡大やドロップダウン、スライドショーなどの動きのあるデザインも可能です。
また、MakeShop独自のタグを活用することで、ショップページの任意の箇所に「買い物カゴボタン」を設置するといった、特殊なカスタマイズもできます。
もちろんテンプレート活用も可能
デザインの自由度が高い一方、デザインに自信がない人でも簡単に利用できるよう、デザインテンプレートも豊富に用意されています。
テンプレートも、背景やボタンの色、テキストの種類など細かなカスタマイズが可能なので、オリジナリティあるECサイトのデザインが可能です。
サンプルショップ・導入事例も参考に
MakeShop公式サイトの「導入事例」ページには、サンプルショップとして以下のようなサイトが掲載されています。
画像引用:http://tpladvance.shop21.makeshop.jp/
画像引用:http://tpldebut.shop8.makeshop.jp/
画像引用:http://tplminimum.shop8.makeshop.jp/
画像引用:http://tplenkel.shop33.makeshop.jp/
また、実際の導入事例も業界別に紹介されているので参考になります。MakeShopはカスタマイズ性の高いカートシステムのため、ECサイトによって雰囲気が大きく異なります。参考にする場合は、求めるECサイトのデザインや機能に近いECサイトを探してみましょう。
機能一覧
MakeShopは「業界No.1水準のサービス・機能数」をうたっており、機能数は651という多機能なカートシステムです(2021年9月時点)。
日本の商習慣に即した機能を備えているので、日本のEC事業者にとって安心して使えるサービスといえます。具体的には、以下のような機能を備えています。
ショップを作る |
ショップ運営 |
集客 |
オリジナルデザイン編集 レスポンシブWebデザイン デザインテンプレート スマートフォン対応 会員制・BtoBショップ 年齢認証ショップ 一元管理ツール対応 ショップ制作ナビゲーション HTML補助ツール HTMLエディター 独自デザインバックアップ ショップCMS トップページレイアウト変更 マルチフォーム 独自ページ(フリーページ) 複数商品画像の登録 FTP対応 個人情報保護方針設定 特定商取引法設定 ファビコン登録 カレンダー |
IP制限 商品データDL・UL 商品データ一括削除 個人情報ダウンロード時通知 会員管理 会員ランク自動振り分け 会員情報メモ 会員データDL・UL 注文書ダウンロード 注文確認メール受け取り設定 在庫アラートメール メールアドレス発行 メルマガ会員インポート 自動返信メール メルマガ配信 |
Yahoo!ショッピング連携 LINEショッピング連携 Instagramショッピング リターゲティング広告 Google商品リスト広告連携 アフィリエイト連携 Googleサーチコンソール登録 SEO設定 XMLサイトマップ出力 URL自由設定 RSS 会員紹介 |
商品販売 |
買い物かご |
注文処理・配送 |
販売予告 まとめ買い割引 クーポン 再入荷お知らせメール 名入れ 商品コピー 配送完了ステップメール 割引(セール)期間設定 商品表示期間設定 0円決済 税率0%設定 商品レビュー 在庫マトリクス表示 人気ランキング 商品グループ設定 商品オプション 複数商品画像 価格・ポイント一括修正 最近見た商品のレコメンド 見積書の発行 注文可能最小金額設定 購入履歴表示 一発購入 各種コンバージョンタグ対応 |
決済ページデザイン編集 SSL(情報暗号化)対応 「あと○円で無料」表示 最近見た商品のレコメンド Web接客型Amazon Pay 商品ごとへの配送設定 複数の届け先への配送設定 配送希望日時設定 各種配送料の設定 海外配送可否 アンケート・注文備考の ラッピング・のし・ギフト対応 クレジットカード情報保持 買い物と同時に簡単会員登録 注文完了画面バナー表示 |
注文内容修正 注文一括処理 配送業者送り状連携 伝票番号一括登録 納品明細書カスタマイズ 注文確認メール自動配信 注文メール複数受信 |
データ分析 |
||
GoogleアナリティクスEコマース対応 各種成果タグ設定 売上分析 |
サポート体制
MakeShopは、導入検討から導入後のネットショップ構築・運営まで、各段階の事業者に向けてサポート体制の整っているサービスです。具体的には、次に紹介するようなサポートを利用できます。
問い合わせ窓口
MakeShop利用中のネットショップに対しては、以下のような問い合わせ窓口が用意されています。ショップ専用の質問掲示板やデザイン質問掲示板が特徴的です。
・電話サポート:平日9:00~18:00
・メールサポート:1~2営業日で回答
・質問掲示板:ショップごとの専用掲示板。1~2営業日で回答
・デザイン質問掲示板:オリジナルデザイン機能のHTML・CSSの質問に回答
ECアドバイザー
MakeShop利用中のネットショップに対して、ネットショップの開店からショップ運営・集客の相談などを無料でできる「ECアドバイザー」というサービスを提供しています。このサービスでは、たとえば、以下のようなサポートを行っています。
・ショップ構築設定:配送、決済、ドメイン取得などの基本設定から機能の選び方などの案内
・ショップ運営のアドバイス:商材に合わせた運営方法の提案や、おすすめのツールや集客方法・運営のコツなどを案内
EC構築・運営に関するノウハウ提供
MakeShopによるネットショップ構築・運営に関わるオンラインマニュアルが整備されています。また、MakeShop導入検討からMakeShop利用中のネットショップまで、各段階の事業者に向けた無料セミナーが頻繁に開催されています。
各種代行サービス
MakeShopでは、次のような有料の代行サービスも提供しています。
・開店代行サービス:ネットショップ開店までの商品登録・デザイン制作などの作業を代行
・らくらく引越しサービス:他社カートからの乗り換えなど、データ移行作業を代行
・ネットショップ制作代行サービス:ネットショップのオーダーメイド制作
・おてがるリニューアルサービス:バナー制作からサイトリニューアルまで制作代行
・コーディング代行プラン:コーディング作業のみの制作代行
・EC運営代行:成果報酬型でEC運営を全般的に代行
【無料】MakeShopでのECサイト制作に強い会社を紹介してもらう
無料・低価格ASPカートと高機能ASPカートの違い
STORESのような無料プランがあったり、月額数千円程度の低価格で利用できるASPカートは、機能やカスタマイズに迷うことなくすぐにECサイトを立ち上げることができます。また、無料・低価格だからといって機能が劣っているということはなく、ECサイトに必要な基本機能は一通りそろっています。
一方で、デザインや機能をカスタマイズしたい場合、ある程度はカスタマイズできるものの、こだわってオリジナリティを出すには制限があります。また、サポート体制もありますが、個別案件や急ぎの対応を求める場合は不十分かもしれません。
MakeShopのような機能性・カスタマイズ性の高いASPカートは、機能やデザインをこだわってカスタマイズすることができます。一方で、その分取捨選択しなければならないことが多くなるため、ECサイト構築・運営に関する知識が求められます。場合によっては、外部の制作会社やサービスを利用することになるでしょう。
MakeShopは、サポート体制が手厚いのも特徴で、これは高機能ASPカートの特徴ともいえます。さまざまなサポートが用意されているので、それらを積極的に活用して、知識やノウハウを身につけていく姿勢が求められます。ただし、人材や時間が足りないという場合は、代行サービスを利用する選択肢もあります。
STORES MakeShop比較まとめ
STORESは、コストを抑え、いろいろ迷わずにさくっとECサイトを立ち上げたい人に向いています。その分、ECサイトのオリジナリティとしてこだわれる部分は少なくなります。また、売上規模が大きくなると、足りない機能が出てくる可能性もあります。
MakeShopは、多少コストはかかっても良いので、オリジナリティにこだわってECサイトを作りこみたい人に向いています。その分、ASPカートといえどもECサイト構築・運営に関する知識が必要になります。そのため、サポート体制も手厚くなっています。
それでも自社だけで対応できない場合は、外注サービスを使う必要も出てくるでしょう。
つまり、STORESとMakeShopのどちらが良いというわけではなく、求めるECサイトによって向いているカートシステムが異なるということです。
これは、STORESとMakeShopに限らない比較でもありますが、STORESとMakeShopならではのサービスの特徴もあります。本記事を参考に、自社にはどちらが向いているのか、あるいは自社がどちらのECサイトを求めているのか検討してみてください。
ECサイト制作をプロに任せたい方へ
ECサイトを作れる制作会社を探しているけど、どのプラットフォームで作るか迷っている、制作会社を探す時間がないという方は、ぜひWeb幹事にご相談ください。
Web幹事は、あなたに最適な制作会社を「人力で」マッチングするサービス。
実際にWeb制作・運用を経験したプロのコンサルタントが対応するため、業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です!
コンサルタントのご紹介
代表取締役
岩田 真
2015年にWeb制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。
ホームページ制作のオンライン相談窓口「Web幹事」は、35,000件を超える豊富な相談実績と幅広い知識で、お客様のあらゆるニーズにお応えします。
Web制作業界のプロが丁寧にヒアリングしますので、
初心者の方でも安心してご相談ください!
Q. MakeShopの構築費用はいくらですか?
MakeShopの初期費用は110,000円~です。 各種オプションやカスタマイズ、専用サーバー構築の場合には追加料金が発生します。
Q. MakeShopの費用を安く抑えるコツは?
MakeShopの費用を安く抑えるには「目的」と「必要機能」を事前に明確にしておきましょう。またサイト制作で活用できる補助金・助成金を利用すれば、費用をさらに抑えられます。
ホームページ制作の相場ガイドブックを
無料でプレゼントします!!
ホームページの相場に関するガイドブックを
無料でプレゼントいたします!
・コーポレートサイト
・ランディングページ
・ECサイト
・オウンドメディア
・採用サイト
の相場の情報を徹底解説。
さらに相場を理解するためのポイントや
ホームページを業者に依頼する前の準備方法も
合わせて解説。
ホームページを依頼したいが、相場が分からず心配
という方はぜひダウンロードしてください。
この記事を書いた人
河村 郁恵
専門分野: Webライティング,Webコンテンツ制作
フリーランスのライター、編集者。屋号は「卯の筆企画」。ネット通販企業、EC業界メディアでの勤務経験あり。EC運営、Webマーケティング、キャッシュレス決済、自然食・健康食品関連の記事作成・編集経験が豊富です。
このライターの記事一覧