- 更新日 2024.10.17
- カテゴリー オウンドメディア
オウンドメディアで圧倒的に結果を出すためのツールを厳選|これさえあれば他のツールは要りません【2024年最新版】
「オウンドメディアで結果を出すために絶対に押さえておくべきツールが知りたい!」
この記事はそんな「企業のWeb担当者」のための記事です。
近年BtoC、BtoB問わずオウンドメディアをWebマーケティングの手段として採用する企業が増えてきました。
まさに今、あなたもきっとオウンドメディアにチャレンジしていることと思います。
本記事の執筆者である私は、現在フリーライターとして様々なオウンドメディアの運営に携わっている実績を持っています。
しかし、数年前までは一企業のWeb担当者でした。当時は何もわからずオウンドメディアの運営をしていたので、アクセスは一向に増えず。結果を出せずにもがきにもがいていました。
その時の自分と同じように、あなたが悩んでしまう前に伝えたい!
そんな気持ちでこの記事を書きました。
この記事は、あなたがオウンドメディア運営で結果を出し、会社に貢献するための記事です。
「オウンドメディア運営で絶対に押さえておくべきツール」と「オウンドメディア運営で失敗しないために」伝えたいことをまとめました。
成功しているオウンドメディア・コンテンツマーケティングはカオスマップで一覧化しております。こちらもご活用ください。
成功しているオウンドメディアが一目でわかる 主要コンテンツマーケティング カオスマップ 現役マーケターが250個以上のオウンドメディアを調査しカオスマップを作成しました! コンテンツマーケティングの目的を、下記の4つに分類。 ・リード獲得 ・採用 ・SNS ・ECサイト 分類ごとに主要なコンテンツマーケティング事例をピックアップしています... 無料でダウンロードする
オウンドメディア運営を外部に依頼したい場合は、Web幹事にぜひご相談ください。
ツール選びはオウンドメディアにとって最重要ではない
さて、「オウンドメディア運営で結果を出すために絶対に押さえておくべきツール」について話す前にあなたに伝えたいことがあります。
それは「ツールはオウンドメディアにとって最重要ではない」ということです。
当然のことではありますが、ツールはあくまでもツール。
「ツール選びはオウンドメディア運営にとって最重要ではない」ということは最初に伝えておきたいのです。
オウンドメディアにとって最重要なこととは?それはコンテンツ、つまりサイトの「中身」です。
そしてそのコンテンツの集合体であるサイトが「誰に対して」「どんな独自性をもって」「どんなサイト設計」で作られているかこそが大事です。
こんな偉そうなことを言いながら、筆者の経験ごとで恐縮ですが、私が過去にオウンドメディアを立ち上げた時には、ここがゴッソリ抜け落ちていました。
「ツールを知らないから」「ツールの使い方が分からないから」そう思って、書籍を大量に購入したりセミナーにも足繁く通ったりして、お金をたくさん使いました。
しかしながら、成果は変わらず。
今となっては恥ずかしい話ですが、結局コンテンツが一番大事だという至極当然のことを知るに至ったわけです。
最重要はサイトの中身。まずその大前提があり、それを支えるために「オウンドメディアのツール」があるということは忘れないでください。
【関連】オウンドメディアで失敗する企業の特徴7選!中長期的に考えるのが重要
オウンドメディアの構築ツール(CMS)
それでは、ここから「ツール」のご紹介をしていきます。
まずは、オウンドメディアの土台となる「オウンドメディア構築ツール」をご紹介します。
いわゆるCMSと呼ばれるものです。
CMSは「コンテンツ・マネジメント・システム(Contents Management System)」の略。
オウンドメディアを支える「コンテンツ(記事)」をWeb上にアップしたり管理するツールです。
ここではCMSを3つご紹介します。
※参考:オウンドメディアの具体的な構築方法を知りたい方はこちら
オウンドメディアの構築方法を徹底比較!レベル別に構築方法をご紹介します
WordPress
【参照】 WordPress
最も有名なCMS、WordPress。
有名企業含めて広く利用されており、CMSとしては世界No.1のシェアを誇ります。
ライセンス費用は無償ですが公式のサポートはありません。
代わりに開発者・利用者のコミュニティがとても盛んで、入手できる情報量が多いことが特徴。
導入の敷居の低さと拡張性の高さ、使いやすさ、デザインなどの点からのバランスの良さが評価されています。WordPressの導入を相談できる制作会社を探す場合は、こちらをご覧ください。
関連記事:WordPressに強いホームページ制作会社
WordPressの導入実績が豊富なホームページ制作会社をピックアップ!ぜひご覧ください。
プロが選んだWordPressに強いホームページ制作会社
Movable Type
【参照】Movable Type
WordPressと共に有名なのが、Movable Typeです。
WordPressとの一番の大きな違いは、Movable Typeは有償のライセンス制になるということ。
料金はクラウド版が5,000円/月〜、ソフトウェア版(Movable Type7)が90,000円となっております(2019年3月15日現在)。
その他細かいオプションなどによって料金が変わってきます。
利用できるデザインテンプレートやプラグインの数は WordPressと比較すると少なく、カスタマイズの自由度も、WordPressと比較すると低くなります。
しかし、デザインテンプレートやプラグインはMovable Typeの提供元であるSix Apart社公認のものだけなので、クオリティが高いレベルで担保されています。
Movable Typeの導入を相談できる制作会社を探す場合は、こちらをご覧ください。
関連記事:Movable Typeに強いホームページ制作会社
Movable Typeの導入実績が豊富なホームページ制作会社をピックアップ!ぜひご覧ください。
プロが選んだMovable Typeに強いホームページ制作会社
ferret One
【参照】ferret One
ferret One(フェレットワン)は、株式会社ベーシックが提供しているホームページ集客ツール。
CMSの機能はもちろんのこと、メール配信やアクセス解析、顧客管理などもできるマーケティングツールです。
初期費用、月額費用もかかってきますが、Web集客に必要なトレーニングやアフターフォローも整っています。
費用については簡単に下記の表にまとめます。
プラン名 | エントリープラン | スタンダードプラン | プロフェッショナルプラン |
---|---|---|---|
初期費用 | 100,000円 | 100,000円 | 100,000円 |
月額費用 | 100,000円 | 200,000円 | 350,000円 |
契約期間 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 |
PV数上限 | 100万PV | 200万PV | 500万PV |
オウンドメディアのSEO対策ツール
このセクションでは「オウンドメディアのSEO対策ツール」を4つご紹介します。
私たち「Web幹事」でも使用しており、毎日データをチェックしています。
世の中には多くのSEOツールがありますが、ひとまずこの4つがあればSEO対策はバッチリです!
※参考:オウンドメディアのSEO対策にお悩みの方はこちら
オウンドメディアのSEOで悩んでませんか?プロが実践する成功の秘訣、お伝えします。
Googleアナリティクス
【参照】Googleアナリティクス
オウンドメディアのアクセス数を調べるためにはGoogleが提供する無料のアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」がオススメ。
無料かつ簡単にアクセス数を調べることができます。
下記の記事では、自社と競合のホームページのアクセス数をサクッと調べる方法を丁寧に解説!
「Googleアナリティクス」を使ったことのない人はぜひこの記事を参考にして、ホームページのアクセス数を調べられるようになりWeb担当としてのレベルを一段アップさせましょう!
関連記事:【入門版】Googleアナリティクスの設定方法&使い方【スタートアップガイド】
Google Search Console(サーチコンソール)
【参照】Googleサーチコンソール
「Googleサーチコンソール」もGoogleが提供するアクセス解析のためのツール。
こちらも無料で使えます。
2つのツールの違いは「Googleアナリティクス」はサイト訪問後のアクセス解析で、「Googleサーチコンソール」はサイト訪問前のアクセス解析であるということ。
サイト訪問後のデータとは、つまり「ページの閲覧数」や「滞在時間」や「直帰率」など。
サイト訪問前のデータとは、各キーワードごとの「検索順位」や「検索画面における表示回数・クリック率」などのことです。
それらを見れるのがこの「Googleサーチコンソール」。
また「内部リンク」や「外部リンク」の状態なども確認することができます。
関連記事:【入門版】Google Search Consoleの登録・設定方法&使い方
GRC
【参照】検索順位チェックツールGRC
このGRCというツールは、SEOの検索順位をチェックするツールです。
2004年ごろからスタートしているツールで、多くの企業や個人で使われています。
1日1回、ボタン1つで、複数のキーワードの検索順位を調べてくれます。
有料ですがとても安価で、無料プランも用意されています。検索順位のグラフ表示やメモ機能によって定点観測もできます。
同じようなツールも存在していますが、機能面・費用面で見て、最もオススメできるSEOの検索順位チェックツールといえます。
Ahrefs
【参照】SEOの被リンク分析・競合調査ツール | Ahrefs(エイチレフス)
Ahrefs(エイチレフス)は世界で60万人が導入しているSEO分析ツール。
自社サイトだけでなくあらゆる競合サイトの被リンク分析(バックリンク)や検索エンジンの上位表示コンテンツ、想定流入キーワード、ソーシャルメディアの反応を把握することが可能です。
ちなみに私たち「Web幹事」でもこのツールを導入しています。オススメの調査ツールです。
オウンドメディアの改善ツール
ここまで「オウンドメディアのSEO対策ツール」をご紹介しました。
このセクションでは「オウンドメディアの改善ツール」をご紹介します。
SEO対策を行って、サイト訪問者が増えたら、次にすることがあります。
それは、サイト訪問者に対して「次なる行動」つまり「登録」や「購買」をしてもらうために「サイト改善」をすることです。
その「サイト改善」のためのツールを2つご紹介します。
関連記事:オウンドメディアの効果はどう分析したらいい?分析方法から分析ツール、分析の指標まで紹介
User Insight
【参照】ヒートマップ解析 ユーザーインサイト - Webアクセス解析ツール
User Insightは、Webサイトでのユーザー行動をヒートマップで可視化するためのツールです。
ヒートマップとは、サイト訪問者のマウスやクリックなどの動きをデータ化して色で可視化させたもののこと。
User Insightを使うメリットは、Googleアナリティクスなどの高機能ツールでも分からないような、ユーザーのサイト内での動きが可視化されるという点です。
サイト訪問者がどこを見てクリックしているか、コンテンツのどこがよく見られたかがひと目でわかるので、ユーザーインターフェイスを簡単に改善できます。
MIERUCA
【参照】コンテンツマーケ・SEOツール-MIERUCA(ミエルカ)
MIERUCAはクラウド型のコンテンツ改善ツールで、1,000社以上に導入されている実績を保有。
ヒートマップによるサイト改善の他、先ほどご紹介したGoogleアナリティクスやサーチコンソールなどと連携し、そのデータをAIが自動学習します。
そのうえで、よりコンバージョンを生まれやすくするためのキーワードやページの改善点を人工知能が教えてくれます。
サイト設計ができない場合はプロに依頼するのがGood
ここまで、オウンドメディアのツールについてご紹介してきました。
冒頭お伝えしましたが、ツールは大事。
しかし、最重要はサイトの中身、つまりコンテンツ、でしたね。
そして、そのコンテンツの集合体であるサイトが「誰に対して」「どんな独自性をもって」「どんなサイト設計」で作られているかを考え、設計することが大事です。
「自分(たち)だけでサイト設計をする自信がない…」
という場合はプロに依頼することをおすすめします。
しかし、ただ闇雲に「業者」に依頼すればいいということではなく、下記のような業者に依頼をするのはおすすめできません。
- メディアの運営よりも営業に力を入れている
- SEO対策に弱い
- SEOに沿ったコンテンツ執筆経験が少ない
「正しい」オウンドメディアの業者の選び方のポイントというのは、下記の通り。
- サポート内容は充実しているか
- オウンドメディア構築・運営の実績があるか
- 業界の知見があるか
- 実績が自社の目的に合致しているか
- アフターケアがしっかりしているか
「プロ」というのは、冒頭でもお伝えした通り「誰に対して」「どんな独自性をもって」「どんなサイト設計」をするべきかを指南してくれる人のことです。
そんな「厳選されたプロ」をご紹介できるのが私たち「Web幹事」です。
Web幹事は、あなたに最適なホームページ制作会社を「人力で」マッチングするサービス。
実際にWeb制作を経験したプロのコンサルタントが対応するため、業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です!
コンサルタントのご紹介
代表取締役
岩田 真
2015年にWeb制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。
ホームページ制作のオンライン相談窓口「Web幹事」は、35,000件を超える豊富な相談実績と幅広い知識で、お客様のあらゆるニーズにお応えします。
Web制作業界のプロが丁寧にヒアリングしますので、
初心者の方でも安心してご相談ください!
あなたの目的や予算にに合わせて最適な制作会社をご紹介させていただきます。
ご相談はもちろん無料。また紹介された制作会社に必ず発注する必要はありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「オウンドメディアで結果を出すために絶対に押さえておくべきツール」と「そもそもテンプレートは最重要ではない」ということがおわかりいただけましたでしょうか?
企業の「Web担当者」はある意味、とても孤独な存在。
やりがいがとてもあって業績に貢献できる存在でありながら、先が見えず暗闇の中を一人で歩き続けなければならないようなこともある。
きっとあなたもそうじゃないでしょうか? 少なくとも私は「企業のWeb担当者」としてそのような状態でした。
そんな「企業のWeb担当者」の力になりたい。そんな想いで私たちは記事を書いています。
繰り返しになりますが、もしあなたが「オウンドメディアで失敗したくない…」「自社にあった制作会社の選定基準がわからない…」「そもそも何を制作会社に伝えたらいいか不安…」もしこのようなお悩みがあれば「Web幹事」にぜひご相談ください。
Q. オウンドメディアで圧倒的な結果が出せるおすすめのツールは?
オウンドメディアで圧倒的な結果が出せるおすすめのツールとして「WordPress」「Movable Type」等が挙げられます。それぞれの詳しい特徴は記事内で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
Q. オウンドメディアの業者を選ぶ際のポイントは?
オウンドメディアの業者を選ぶ際のポイントとして「サポート内容は充実しているか」「自社の業界に関する知見があるか」等が挙げられます。詳しい選び方については記事をご覧ください。
ホームページ制作の相場ガイドブックを
無料でプレゼントします!!
ホームページの相場に関するガイドブックを
無料でプレゼントいたします!
・コーポレートサイト
・ランディングページ
・ECサイト
・オウンドメディア
・採用サイト
の相場の情報を徹底解説。
さらに相場を理解するためのポイントや
ホームページを業者に依頼する前の準備方法も
合わせて解説。
ホームページを依頼したいが、相場が分からず心配
という方はぜひダウンロードしてください。
この記事を書いた人
中村 天大
専門分野: Webマーケティング,SEO
新卒で教育系の上場企業へ入社。その後ベンチャー企業へ転職し、マーケティング責任者を経験。現在フリーで広告運用やライティング、コンサルなど、幅広く活動。
企業在籍時に、ホームページ制作・発注で頭を抱えていたため、Web幹事のビジョンに共感し、ジョイン。